【2023年6月】コミュファ光キャンペーンまとめ 

こちらは2022年11月以降にお申し込みされた方が適用される特典となっています。

2022年10月からコミュファ光のキャンペーンが変更されています。

今回のキャンペーン変更において、複数のお得なキャンペーンが始まっていますが、併用できないキャンペーンも多く存在するため、どのキャンペーンが自分に適用できるのかが非常にわかりづらくなっています。

今回の記事では、ニーズごとにわかりやすく解説していきます。自分に合ったキャンペーンを選ぶ参考にしてください!

他社からお乗り換えの方にオススメのキャンペーン

お乗り換え時に解約金が発生する場合は、以下の3つのキャンペーンの組み合わせが一番オトクになります。

  • 光乗りかえキャンペーン(公式特典)
  • ねっとの窓口限定キャッシュバック(窓口限定特典)
  • コミュファ光 1年間割引キャンペーン(公式特典)

光乗りかえキャンペーン

他社からコミュファ光にお乗りかえ時にかかった違約金や解約金を全額還元してもらえるキャンペーンです。現金かPontaポイントでもらえます。

※SoftBank Air・auルーター・WiMAXルーター・ワイモバイルルーターをご利用中の場合、端末の残債金も補填対象となります。

※SoftBank Airのおうち電話ターミナルアダプタは対象外です。

キャンペーン対象

コミュファ光ねっとの窓口専用サイトから、コミュファ光ネットと指定オプションを新規でお申し込みのお客さま。

※指定オプションは以下のいずれか1つです。

  • コミュファ光電話
  • Netflixパック
  • コミュファ光メッシュWi-Fi
  • コミュファ光ゲーミングカスタム
  • コミュファ光くらしサポート(自転車&おうちパック)
  • コミュファ光スマートホーム
  • DAZNオプション

※自動更新ありメニューのみ。30メガ・300メガ対象外です。

※2022年4月より、DAZNオプションも対象となりました。

特典のもらい方

  • 【STEP1】申込後にコミュファ光から届く郵送物の中に入っている「他社違約金明細の貼り付け台紙」に違約金明細(コピー)を貼って郵送
  • 【STEP2】申込時に登録したMyコミュファID用のメールアドレスに、コミュファ光から届くメール本文内記載のURLにアクセスして特典申請※メールは他社違約金明細の貼り付け台紙をコミュファが受領してから、翌月末日までに送信されます。(20日までの受領は翌月末日、21日以降の受領の場合は翌々月末日に送信。)

ねっとの窓口限定キャッシュバック

コミュファ光はお申し込み窓口によって特典が異なります。

どの申し込み窓口からお申し込みいただいても受けることができる公式特典と、指定のお申し込み窓口でしかご案内していない限定特典があり、特典のもらい方も異なります。

ねっとの窓口限定キャッシュバックでは以下のサイトから申し込みをした方に10Gメニューの場合30,000円、10Gメニュー以外の場合25,000円の現金キャッシバックをしています。

詳しくみる

キャンペーン対象

  • コミュファ光ねっとの窓口専用サイトから、対象メニュー及びサービスを新規でお申し込みいただき、サービスの利用を開始いただいていること。
  • 「光乗りかえキャンペーン」が適用されていること。

※「45,000円還元キャンペーン」「コミュファ光1年間980円キャンペーン」は適用できません。

ねっとの窓口から受け取る特典のもらい方

  • 【STEP1】コミュファ光ねっとの窓口専用サイトからコミュファ光へお申し込み
  • 【STEP2】お申し込み時に特典のお受け取り用の口座を入力(※口座はお申し込み後に指定することもできます)
  • 【STEP3】開通の翌月末までに指定口座にお振込みいたします

※ お申し込み後に口座を指定する場合は、ねっとの窓口から届くメール本文内記載のURLにアクセスして特典振り込み先口座を登録してください。(「件名:【ねっとの窓口】コミュファ光キャッシュバック特典お受け取り方法のご案内」)

コミュファ光 1年間割引キャンペーン

こちらは1年間、月額料金は割引になるキャンペーンです。申し込みメニューによって割引率が異なりますが、結構大幅に割引されるので、お得にコミュファを始めることができます。

「コミュファ光 1年間割引キャンペーン」適用後の月額料金

戸建てメニュー(ホームタイプ) 【通常プラン】
ネットのみ(通常料金) 1年目 2年目以降
ホーム10G (6,490円) 3,980円 5,940円
ホーム1G (5,720円) 2,980円 5,170円
戸建てメニュー(ホームタイプ) 【Netflixパック(スタンダード)】
ネットのみ(通常料金) 1年目 2年目以降
ホーム10G (7,870円) 5,360円 7,320円
ホーム1G (7,155円) 4,415円 6,605円

光電話を利用したい場合は上記に+330円、

光テレビを利用したい場合は、さらに+220円追加で使うことができます。

集合住宅メニュー(マンションタイプ) 【通常プラン】
ネットのみ(通常料金) 1年目 2年目以降
マンションF10G (6,490円) 3,980円 5,940円
マンションF1G (4,620円) 2,450円 4,070円
マンションV/L100M (4,620円) 2,450円 4,070円
集合住宅メニュー(マンションタイプ) 【Netflixパック(スタンダード)】
ネットのみ(通常料金) 1年目 2年目以降
マンションF10G (7,870円) 5,360円 7,320円
マンションF1G (6,055円) 3,885円 5,505円
マンションV/L100M  (6,055円) 3,885円 5,505円

キャンペーン対象

  • コミュファ光ネットをスタート割ありで新規にお申し込みのお客さま。

※「45,000円還元キャンペーン」「コミュファ光1年間980円キャンペーン」は適用できません。

その他

  • 過去3カ月以内にコミュファ光サービスを解約された方が同一設置場所で新規申込をした場合は、適用外となります。
  • 「auスマートバリュー」との併用が可能です。

お見積もりはこちらから

月額料金を安くしたい方にオススメのキャンペーン

新規でのお申込みの方やお乗り換えで解約金が発生しない方で、コミュファ光の月額料金を安くしたい方には、1年間月額料金が割引される「コミュファ光 1年間980円キャンペーン」がオススメです!

コミュファ光 1年間980円キャンペーン

コミュファ光が開通した翌月から1年間月額料金を大きく割引するキャンペーンです。

「コミュファ光 1年間980円キャンペーン」適用後の月額料金

【通常プラン】
ネットのみ(通常料金) 1年目 2年目以降
ホーム10G (6,490円) 1,750円 5,940円
ホーム1G (5,720円) 980円 5,170円
【Netflixパック(スタンダード)】
ネットのみ(通常料金) 1年目 2年目以降
ホーム10G (7,870円) 3,680円 7,320円
ホーム1G (7,155円) 2,415円 6,605円

キャンペーン対象

  • コミュファ光ネットをNetflixパックを含むホーム10G・ホーム1Gをご利用のお客さま。
  • スタート割を同時に申し込みされたお客さま

※「45,000円還元キャンペーン」「光乗りかえキャンペーン」「コミュファ光1年間割引キャンペーン」は適用できません。

  • さらに今なら「ねっとの窓口限定キャッシュバック」10,000円の現金キャッシュバックも実施しています!

お見積もりはこちらから

キャッシュバックがたくさん欲しい方にオススメのキャンペーン

とにかくわかりやすく!キャッシュバックが欲しい!という方には「45,000円 還元キャンペーン」がオススメです!

45,000円 還元キャンペーン

コミュファ光ねっとの窓口専用サイトからお申し込みされた方に45,000円分をキャッシュバックキャンペーンです。現金かPontaポイントでもらえます。

キャンペーン対象

  • コミュファ光ネットをNetflixパックを含むホーム10G・ホーム1Gをご利用のお客さま。

※ 「ねっとの窓口限定キャッシュバック」「コミュファ光1年間980円キャンペーン」「光乗りかえキャンペーン」「コミュファ光1年間割引キャンペーン」は適用できません。

  • さらに今なら「ねっとの窓口限定キャッシュバック」10,000円の現金キャッシュバックも実施しています!

特典のもらい方

  • 【STEP1】申込後にコミュファ光から届く郵送物の中に入っている「他社違約金明細の貼り付け台紙」の「他社契約解除料は発生しませんでした。」へチェックの上郵送
  • 【STEP2】申込時に登録したMyコミュファID用のメールアドレスに、コミュファ光から届くメール本文内記載のURLにアクセスして特典申請※メールは他社違約金明細の貼り付け台紙をコミュファが受領してから、翌月末日までに送信されます。(20日までの受領は翌月末日、21日以降の受領の場合は翌々月末日に送信。)

 


 

いかがでしたでしょうか。
お乗り換え時に解約金がかかるかどうが、月額か特典どちらを重視するかによって、選ぶ特典も変わってきますので、自分に合ったキャンペーンをお選びください。

また、3つの特典以外の初期費用の割引やキャッシュバックなど、こちらでは書ききれなかったキャンペーンについては次の記事で紹介しています。

【2023年6月】コミュファ光の特典まとめ【その2】

特典内容まとめ

特典がもらえる窓口はこちら▽
詳しくみる

10ギガ・1ギガなど比較して考えたい方や、紹介したキャンペーンが自分に適用できるか確認したい方は以下のシミュレーションボタンよりお進みください。

【2023年6月版】コミュファ光申込窓口の違いを徹底解説

こんにちは。ねっとの窓口公式コラムです。

インターネット回線の申込を検討する際、料金や工事可否以外にも比較検討しなければならないことはたくさんあります。
中でもややこしいのが、申込窓口。どの回線業者も電話やWEB、家電量販店など様々な申込窓口を持っており、その窓口によってそれぞれ違ったメリット・デメリットがあります。

今回は中部地方の電力系回線コミュファ光を例に挙げながらインターネット回線の申込窓口について解説していきます。

この記事のポイント

  • コミュファの申込み窓口はWEB、電話、訪販、量販店の4種類
  • お仕事などで昼間は忙しい方、まとまった時間が取れない方、じっくり比較したい方はWEBサイト窓口
  • 自宅にいながら口頭で内容を説明してもらうなら電話窓口
  • 自宅にいながら対面で内容を説明してもらうなら訪問販売
  • 申し込み手続きをその場で手伝ってもらいたい、量販店の独自特典を受け取りたいなら家電量販店

1.コミュファ光申込窓口の種類

コミュファ光の申込窓口には【公式窓口】【代理店窓口】があります。
公式の申込窓口は公式サイト(WEB)、及び電話窓口の2種のみで、コミュファから直接お客様にお声がけするようなアウトバウンド営業は行っておりません。
その代わりにアウトバウンド営業を販売代理店に委託しているわけです。

代理店窓口は
①WEB
②電話営業
③訪問販売
④量販店・携帯ショップ営業
の4種類で、会社ごとに販売方法が異なります。

代理店(WEB販路)の違いについてはこちらの記事で解説していますので、よろしければ参考にしてみてください。

 【2023年版】コミュファ光代理店比較

それではさっそく各申込窓口について詳しくみていきましょう。

2.コミュファ光 各申込窓口の特徴

WEBサイト窓口

インターネットで「コミュファ光」と検索すると、公式サイトや代理店の申込サイトが表示されます。
各申し込みサイト内にある「申込み」や「見積もり」等のボタンを押すと、電話申し込みの予約画面またはそのままWEB申込み画面へ進み、プランなどを選択して申込登録をすることができます。
いつでもどこでも申し込みできるため、お仕事などで日中お忙しい方や、じっくりと他社比較しながら申込みを進めたい方におすすめの窓口です。

○メリット

  • 24時間年中無休でいつでもどこからでも申し込める、相談できる
  • キャッシュバックが多い傾向がある※代理店窓口
  • WEBサイト上で他社比較しやすい
  • WEBサイト上で見積もりを出すことができる
  • しつこい勧誘や営業がない
  • 最短約5分で申込可能

×デメリット

  • 担当者の顔が見れない
  • プラン内容を自分で調べて決める必要がある

電話勧誘

コミュファ光対応エリアにお住まいのお客様宛にコミュファ光販売代理店の営業担当者から電話で勧誘が入ることがあります。

この電話でコミュファ光について詳しい説明を受け、申込みを希望する場合はそのまま契約者情報と希望プランを伝えることで申し込み登録が完了します。
人の声で説明を受けたい方や、第三者と一緒に相談しながらプランを決めていきたい方におすすめの申込み窓口です。

○メリット

  • 自宅で説明を受けられる
  • 自宅で話が聞けるため、現在のプランと比較検討しやすい
  • 1回の電話でエリアの確認から申込みまで可能

×デメリット

  • 一から全て口頭で説明するため、申込み手続きだけでも1時間近くかかる
  • 他社比較がしにくい
  • いつ連絡が来るかわからない

訪問営業

コミュファ光対応エリア内にあるお客様のお住まいにコミュファ光販売代理店の営業担当者が直接訪問してコミュファのサービスを説明してくれることがあります。
申し込む際はその場でタブレットを利用してプランと契約者情報を登録する方法、または後日郵送される書類に情報を記入して返送する方法で申込登録が可能です。

自宅のインターネット環境を確認しながら対面で申込みを進めたい方におすすめの窓口です。

○メリット

  • 自宅で説明を受けられる
  • 自宅で話が聞けるため、現在のプランと比較検討しやすい

×デメリット

  • 一から全て口頭で説明するため、申込み手続きだけでも1時間近くかかる
  • 他社比較がしにくい
  • いつ訪問されるかわからない

家電量販店・auショップ

家電量販店や携帯ショップにコミュファ光の販売スタッフが在中している場合は、お買い物のついでにコミュファを申し込むことも可能です。
対面で説明を受ける事ができる他、複数社のスタッフに話を聞きながら比較検討したい方におすすめの窓口です。

○メリット

  • 家電値引き、ポイント還元など量販店の特典がつく
  • その場で人の言葉で説明を受けられる
  • 複数社のスタッフに話を聞けるため、他社比較しやすい
  • 申し込み手続きまでその場で手伝ってもらえる
  • 携帯キャリアの担当スタッフがいればスマホとまとめて相談・申込みできる
  • 好きなタイミングで話を聞きに行ける

×デメリット

  • 一から全て口頭で説明するため、申込み手続きだけでも1時間近くかかる
  • 店舗に足を運ぶ必要がある
  • 量販店の特典受け取りにはプロバイダなどの条件が付く可能性がある

コミュファを取り扱っている店舗はこちらからご確認いただけます。
> コミュファ取り扱い店舗一覧(公式ページ)

3.【まとめ】申込み窓口を選ぶ際のポイント

このようにインターネット回線は申込窓口や代理店によって、申し込み方法はもちろん特典内容や手続きにかかる時間が異なります。そのためお客様自身のニーズに合わせて申込み窓口を選択しましょう。

ここまでの内容を比較ポイントごとにまとめると以下のようになります。

(1) 申し込み方法

詳しいスタッフに対面で説明を受けたい方・・・訪問販売、家電量販店や携帯ショップ
自身のペースで好きなときに好きな場所で申込みたい方・・・WEBサイト
好きなときに好きな場所で申込みたいけど人の声で案内してほしい方・・・電話

(2) 特典内容

代理店独自特典が多めにほしい方・・・代理店WEBサイト
家電を購入する、量販店のポイントが欲しい方・・・家電量販店
公式特典以外は不要。特典受け取り手続きを最低限に抑えたい方・・・公式サイト、公式電話申込み

(3) 手続き時間

好きなタイミングで情報収集、最短5分程度で申込み・・・WEBサイト
プランの説明から申し込み手続きまで1~2時間程度・・・電話、家電量販店、訪問販売

お時間のある方は家電量販店で話を聞いてからWEBで申し込むなど複数の窓口をうまく活用しても良いでしょう。

4.完全WEB申込みはコミュファ公式サイトとねっとの窓口だけ!

最後に、ここまでインターネットでこの記事を読んでくださった皆さんはWEBサイト申込みが向いている方が多いかと思います。
時間がない方におすすめのWEB窓口ですが、実は「WEB申込み」と表記されていても、WEBでできるのは電話申込みの予約だけという代理店サイトがほとんどなんです。

見積もりから申し込みまですべてWEBでできるのは公式サイトとねっとの窓口だけ!

「わざわざ電話するほどじゃない。」「いろんなプランを比較したい」そんな方はぜひ!個人情報の入力不要でお見積もりできる「ねっとの窓口コミュファ」の見積もりページをお試しください!

【2023年6月】コミュファ光キャンペーンまとめ【その2】

2023年月6のコミュファ光キャンペーンまとめ【その2】をご紹介します。

▽ お客さまのご希望に合わせて選べるキャンペーンはこちら

【2023年6月】コミュファ光キャンペーンまとめ【その1】

コミュファ光スタート割

まずは、月額料金が割引になる施策です。

「コミュファ光スタート割」を申し込むことで2年間550円の割引が適用されます。

また、2年経過したあとは自動的に「長期継続割引」が開始され、そのまま550円の割引が継続されます。

つまり、結局ずっと550円の割引が入るということになります。

オプション加入キャンペーン

対象のメニューに新規お申し込みの方へ、以下の特典をプレゼントするキャンペーンです。

  • 特典① VODサービスを申し込みで3,000円分還元
  • 特典② コミュファ光メッシュWi-Fiを申し込みで3,000円分還元

キャンペーン対象

特典①

「Netflixパック」「コミュファ光ビデオ(ポイント+月額プラン990)」「DAZNオプション」のいずれかを申し込みいただき、サービスの利用を開始いただいているお客さま。

特典②

「コミュファ光メッシュWi-Fi」を光ネットと同時に申し込みいただき、サービスの利用を開始いただいていること。

工事費無料と初期費用0円キャンペーン

申し込み時に発生する以下の各種初期費用が無料になるキャンペーンです。

初期費用一覧

契約事務手数料 770円→無料
光ネット工事費 27,500円→無料
光電話工事費 3,300円→無料
番号ポータビリティ工事費 2,200円→無料
光テレビ工事費 20,570円→無料

キャンペーン対象

コミュファ光ネットをスタート割と安心サポートPlusで新規にお申し込みのお客さま。

注意事項

  • お客様宅内の配線工事、テレビの接続・設定等追加工事が必要な場合、別途工事費用がかかる場合があります。

  • 工事費無料は、12月29日から1月3日の間は対象外となります。また、午前9時から午後5時の間に工事を行う必要があります。追加工事が必要な場合には、別途工事費が必要です。

開通前モバイルルーター貸し出し

コミュファ光新規契約のお客さまへ、コミュファ光開通までの期間、モバイルルーターを無料で貸し出しいたします。

モバイルルーター貸出イメージ

キャンペーン対象

指定の窓口で「コミュファ光ネット」をお申し込みいただき、IDが発行されたお客さま。

注意事項

  • 貸し出し端末は、Speed Wi-Fi 5G X01(5G LTE/4G LTE)となります。月間20ギガの制限があります。
  • 申込後、IDが発行されてから最短5営業日で、連絡先住所宛の発送となります。
  • 集合住宅で、物件登録が必要な建物にお住まいのお客さまは、物件登録完了(ID発行)後、最短5営業日での発送となります。詳しくは窓口までお問い合わせください。
  • 繁忙期など、モバイルルーターの在庫が少ない時期は、在庫確保までお時間をいただく場合がございます。

地デジ簡易アンテナ貸し出し

コミュファ光テレビを新規契約のお客さまへ、コミュファ光開通までの期間、地デジ簡易アンテナを無料で貸し出しいたします。

簡易アンテナ貸出イメージ

キャンペーン対象

指定の窓口で「コミュファ光ネット」とともに「光テレビ」メニューをお申し込みのお客さま。

注意事項

  • お住まいの地域により電波の受信強度が異なります。また、天候状況や設置場所、設置方角により、電波の受信強度が異なります。
  • 発送タイミング・貸し出し機種は地域により異なります。
  • 繁忙期など、アンテナの在庫が少ない時期は、在庫確保までお時間をいただく場合がございます。

以上、コミュファ光の特典【まとめ2】をお届けしました。

特典【その2】内容まとめ

上記特典が対象になる指定窓口
詳しくみる

ご自身に合ったプランの毎月の料金・初期費用・特典を知りたい方は、以下のかんたんシミュレーションをぜひお試しください。

【2023年6月】メガ・エッグ特典まとめ

2023年6月のメガ・エッグ 光ネットのお申し込み特典についてご紹介します。

特典の受取方法もご紹介していますので、メガ・エッグをご検討中の方は参考にされてみてくださいね。

メガ・エッグの対象地域
広島県・島根県・鳥取県・岡山県・山口県の一部地域

指定お申し込み窓口 メガ・エッグ限定特典

オプション加入なしで現金20,000円がもらえる、メガ・エッグ指定お申し込み窓口だけの限定キャッシュバックです。

特典対象

ねっとの窓口専用お申し込みサイトよりメガ・エッグ 光ネットを新規でお申し込みいただいたお客さま。

特典内容

現金20,000円を、開通の最短翌月末までにキャッシュバックいたします。

特典の受け取り方法

  • 【STEP1】メガ・エッグ ねっとの窓口専用サイトからメガ・エッグへお申し込み
  • 【STEP2】お申し込み後ねっとの窓口から届くメール本文内記載のURLにアクセスして特典申請「件名:【ねっとの窓口】メガ・エッグ キャッシュバック特典お受け取り方法のご案内」

→メガ・エッグ開通確認後、特典受け取り申請日の翌月末までにご指定口座へお振込みします。

限定特典がもらえる専用サイト▽
特典ページをみる

メガ・エッグお乗り換え支援

お乗り換え元の他社違約金を、最大80,000円まで現金で還元する特典です。

特典対象

  • メガ・エッグ 光ベーシックを新規お申し込みいただいたお客さま。
  • メガ・エッグ 光ネット開通後、原則2カ月以内に乗換支援の申請(必要書類のご送付)をしていただけるお客さま。

特典内容

乗りかえ元の他社サービス違約金を、最大80,000円まで現金還元いたします。
★auひかりは対象外です。

特典の受け取り方法

  • 【STEP1】メガ・エッグ 光ネット開通後、他社解約金明細の写しを貼った乗換支援の申請書を郵送する。
  • 【STEP2】乗換支援手続きが完了した翌月中旬にメガ・エッグよりメールが届きます。
    ※メールは、メガ・エッグより発行した基本メールアドレスに送られます。
  • 【STEP2】メール本文内記載のURLにアクセスして特典申請

→特典申請の翌営業日中にご指定口座へお振込みされます。

メガ・エッグ 光ネット標準工事費実質無料

メガ・エッグ 光ネット標準工事費38,500円が実質無料になるキャンペーンです。

特典対象

新規でメガ・エッグ 光ネットにお申し込みのお客さま。

特典内容

月額料金から標準工事費相当分(初月2,200円+ 1,650円/月×22ヵ月)を割引いたします。

開通までのモバイルルーター貸出【無料】

メガ・エッグ新規契約のお客さまへ、メガ・エッグ開通までの期間、モバイルルーターを無料で貸し出しいたします。

モバイルルーター貸出イメージ

特典対象

指定の窓口で、メガ・エッグをお申し込みいただいたお客さま。

注意事項

  • モバイル端末は数に限りがあるため貸出できない場合があります。
  • モバイルはUQコミュニケーションズの端末です。月間合計で50ギガおよび、3日間で上限10ギガの制限があります。
  • 貸出期間終了後、モバイル端末一式の返却がなかった場合、お客さまに端末費用相当分をご請求いたします。
  • その他、詳しい注意事項はお申し込み後にお届けする「モバイル端末ご利用にあたっての確認事項」をご確認ください。

特典内容まとめ

以上、メガ・エッグの特典まとめをご紹介しました。

メガ・エッグは中国地方にお住まいの戸建て・アパートにお住まいのお客さま、auスマホをご利用中のお客さまには特におすすめできる光回線の一つです。

ぜひ参考にされてみてくださいね。

メガエッグについて詳しくみる

【2023年6月】コミュファ光を解約するときの費用(契約解除料)について

コミュファ光を解約するときに発生する費用(契約解除料)について解説します。

※注意※
この記事に記載している内容は、2022年7月以降にお申し込みをされたお客さまの場合の契約解除料金をまとめたものです。

現在コミュファ光ご利用中の方は以下とは異なる場合がございますので、コミュファ光コンタクトセンター(0120-218-919)へご確認ください。

コミュファ光のインターネットを解約するときに発生する費用

1.光ネット契約解除料

スタート割適用でお申し込みをされた場合には光ネット契約解除料が発生します(ほとんどのお客さまがスタート割適用を選ばれます)。

スタート割適用

  • 約束期間内に解約した場合の解除料 1カ月分の月額料金
約束期間について

コミュファ光の工事を実施した月(開通月)の翌月を1か月目として、24ヶ月間が約束期間になります。

2.光ネット初期工事費

光ネットの初期工事費として通常は27,500円が発生するようになっていますが、スタート割の適用で工事費はすべて無料になります。

しかしスタート割適用期間内にコミュファ光を解約すると、解除料金が発生します。

スタート割の適用期間はコミュファ光の工事を実施した月(開通月)を1カ月目として、光テレビありの場合は60カ月光テレビなしの場合は24カ月となります。

例)光テレビなし・4ヵ月で解約された場合1,145円×21カ月分で24,062円が発生します。
※実際の請求額は税計算の都合上異なります。

無料にはなるものの、24カ月または60カ月以内に解約をされるとその残月分(初期工事費の残月分)は解除料金として発生する、と理解していただければと思います。

3.光ネット撤去工事費

コミュファ光のインターネットを解約する際には、いつでも13,200円の撤去工事費が発生していました。が2022年7月以降は撤去するかどうかの選択ができるように変更になりました。

正直、撤去してもしなくても古い光ファイバー線が残るだけですので、撤去しない方がほとんどです。撤去しなければ、当然13,200円の撤去費用もかかりません。

2~3年で引越しをされる方などは、上記の契約解除料金以上にお申し込み特典がもらえるのであれば、ランニングコストや初期費用を考えるとおすすめです。

状況によりご検討ください。

各契約解除料については下部に表でまとめています。

コミュファ光の光テレビを解約するときに発生する費用

次に光テレビ解約時の料金です。ネット・電話・テレビをすべて解約される場合は、インターネットを解約するときの費用に加えて、光テレビの解約費用が必要です。

1.光テレビ工事費契約解除料

コミュファの光テレビを契約される際、ほとんどのお客さまが20,570円の工事費が無料になるスタート割適用で契約されます。

スタート割の適用時の約束期間は光ネット・光テレビどちらも5年間です。
この5年の約束期間内にご利用をやめられる場合は契約解除料金が設けられています。

単純に割り引かれた金額分の差額を支払うようなイメージです。

2.光テレビ撤去工事費

コミュファ光の光テレビを解約する際には、いつでも18,700円の撤去工事費が発生していました。が、こちらも光ネットと同様に撤去するかどうかが選択できるようになっています。

撤去しないのであればこちらの18,700円は発生しません。

 

以上がコミュファ光を解約するときに発生する費用です。

各契約解除料については下部に表でまとめています。

【参考】コミュファ光の休止について

コミュファ光は光回線会社では珍しく休止ができる回線会社です。

海外に1年赴任される、数年間だけ家を空ける、等の事情がある方は、解約ではなく休止をしておけば、戻ったときにすぐに利用を再開することができます。

休止期間中の費用も一部のみで済みます。(1年間休止する場合、1か月分の月額料金が必要です。詳細はコンタクトセンターでご確認ください。)

コミュファ光の解約や休止は希望日の14日前までにお申し出が必要になりますので、そちらもご注意ください。

契約解除料まとめ

スタート割 光テレビ スタート割
期間※1
開通月 開通翌月から
24カ月目以内
25カ月から
60カ月目以内
61カ月目以降
光ネット・光テレビ
契約解除料
あり なし 2年 1カ月分の月額料金 0円
あり 5年 1カ月分の月額料金 0円
なし 0円
光ネット工事費
(残余期間分)
あり なし※2 2年 27,500円 最大27,500円 0円
あり 5年 27,500円 最大27,500円 最大16,473円 0円
なし 0円
光テレビ工事費
(残余期間分)
あり あり 5年 20,570円 最大20,570円 最大12,315円 0円
なし 0円
光ネット撤去工事費※3 13,200円
光テレビ撤去工事費※3 18,700円

※1 スタート割(2年)は開通月および開通翌月より24カ月目まで、スタート割(5年)は開通月および開通翌月より60カ月目までをスタート割期間とします。
※2 光ネットの開通後に光テレビを追加した場合、スタート割期間は光ネットの開通月および開通翌月から60カ月間に移行されます。
※3 光ネットの解約に伴い、撤去工事をご希望された場合は各撤去工事費が発生します。

残余期間に応じた初期工事費請求額の詳細についてはこちらのページからご確認ください。

内容まとめ

以上、コミュファ光にお申し込みのお客さまの解約時の料金についてお伝えしました。

コミュファ光新規お申し込みサイト▽
コミュファについて詳しくみる

月額料金や初期費用、特典のシミュレーションをしたい方は、以下の料金シミュレーションをお試しください。

コミュファ光代理店の選び方!各代理店の特典と違いを徹底比較!【2023年5月版】

こんにちは。ねっとの窓口公式コラムです。

コミュファ光は、公式サイトをはじめとして、家電量販店や携帯ショップ、訪問販売、電話営業など、様々な申し込み窓口があります。

中でもインターネット上で申し込みできる窓口は時間がないお客様でも気軽に申込検討できるためとても人気です。

しかしながら、「コミュファ光」で検索するとたくさんのページが出てきますよね。
正直なところ、情報量が多すぎて逆に困ってしまう方も多いと思います。

「いろんなサイトがあってどこから申し込んだら良いかわからない・・・。」
「各窓口によって値段の表記が違うのはなぜ?」

そんな声にお答えして、今回はコミュファ公式ホームページに掲載されている認定代理店を中心に比較・解説していきます。

この記事のポイント

  • どの代理店サイトで申し込んでも月額や乗換キャンペーンなどのコミュファ公式キャンペーンは同じ
  • 主な違いは代理店独自特典と申込み方法
  • 代理店独自特典額はどの代理店もほぼ横並び
  • 手間が少なく、24時間いつでも「申込み」が可能なのはねっとの窓口だけ!

コミュファ光の申込みはこちら

どの代理店サイトから申し込んでも変わらない!コミュファの公式特典

まず抑えておきたいポイントとして、どの代理店サイトから申し込んだとしても、最終的に契約するのは中部テレコミュニケーションのコミュファ光です。

そのため、どの代理店から申し込んだとしても、以下の公式特典は、基本的にすべての代理店で適用されます!

公式特典一覧

  • 1年間割引キャンペーン
  • 1年間980円キャンペーン
  • 45,000円キャッシュバックキャンペーン
  • 光乗換キャンペーン
  • 初期費用0円キャンペーン
  • オプション加入キャンペーン(3,000円キャッシュバック)
  • メッシュWi-Fi(利用料金最大2カ月無料)
  • コミュファ×DAZN(利用料金最大2カ月無料+3,000円キャッシュバック)
  • コミュファ×Netflix(利用料金最大2カ月無料+3,000円キャッシュバック)
  • ギガぞう2カ月無料
  • 友達紹介キャンペーン
  • 開通前モバイルルーター貸出無料

※一部代理店で実施表記なし

詳細はコミュファ公式特典ページからもご確認いただけます。

つまり、月額料金や月額に対する割引、オプションキャンペーンや乗換キャンペーンは、どの窓口から申し込んだとしても変わらないということになります!

ではなぜサイトによって値段表記が異なるのでしょうか?
考えられる理由を見ていきましょう。

各サイトで値段表記が違うのはなぜ?

各サイトを見てみると同じ1Gの契約でも「月額810円」や「月額4,203円」と表記されていたり、特典も「61,000円キャッシュバック」「35,000円キャッシュバック」「25,000円還元」など様々な金額が記載されています。

コミュファの月額料金や公式特典はどの窓口でも変わらないはずなのに、なぜこのような表記差が出ているのか。
それは以下の2つの理由が考えられます。

(1) 「実質」で表記されているから

例えばこんなケースが挙げられます。

1)キャッシュバック特典を12ヶ月または24ヶ月で分割し、月額から引いた値段で表記しているケース

特典30,000円÷12ヶ月=2,500円
ホーム1G(光ネット)の1年目月額2,980円
1年目月額料金が実質810円

2)工事費割引や月額料金割引を特典に含んでいるケース

代理店特典:30,000円
初期費用割引:27,500円
月額割引 12ヶ月間550円:6,600円
最大64,100円還元

3)特典受け取りに必要なオプションの料金が足されているケース

10Gホームネットのみ:3,980円
ゲーミングカスタム:770円
実質月額4,750円

これらは対象となる方にとってはとてもお得な情報ではありますが、各サイトを比較するときには自身の条件を決めておき、条件を揃えて比較する必要があります。

(2) 各サイトの独自特典がある

公式特典は変わりませんが、各サイト代理店側が特典を別に用意していることがあります。
これはコミュファ光から振り込まれるのではなく、申込み時の代理店から振り込まれるため各社金額に差があります。各社の独自特典は次の項でご確認ください。

各代理店・サイトの特徴・違い

ではここからは各代理店・サイトの特徴をご紹介します。
ご自身に合いそうな代理店から申し込みや問い合わせをしてみてください。

ちなみにどの代理店が運営しているのかは各サイト左上のコミュファのロゴ付近に必ず表記されています。

ねっとの窓口byコミュファ光トップページ
ねっとの窓口(ジャパンポートコンテンツ株式会社)の場合

コミュファ公式の認定代理店一覧はこちら

※各代理店サイトの情報は、2023年4月1日時点の各代理店サイト内に掲載されている情報をもとに掲載しています。

(1) ジャパンポートコンテンツ株式会社(ねっとの窓口)

代理店独自特典 10ギガメニュー申込:30,000円キャッシュバック
その他メニュー申込:25,000円キャッシュバック
※月額980円キャンペーンまたは45,000円キャッシュバックキャンペーンを申込:10,000円キャッシュバック
キャッシュバック申請方法 申込み時に振込先口座を登録。その他申請は不要
キャッシュバックの振込時期 開通月の翌月末
コミュファの申込みフロー ①WEBで見積もり~契約者情報・特典受取口座を決めて申込み登録

> ジャパンポートコンテンツ株式会社の申し込みサイト(ねっとの窓口)はこちら

(2) 株式会社グローバルキャスト

代理店独自特典 25,000円キャッシュバック
※月額980円キャンペーンまたは45,000円キャッシュバックキャンペーンの実施表記なし
キャッシュバック申請方法 WEB申込フォームで申請または電話で、開通月を含む11ヶ月目の1日~月末までに申請
キャッシュバックの振込時期 開通月を含む12ヶ月末に振込
コミュファの申込みフロー ①WEB上で電話予約
②電話で契約者情報、プラン、特典受取口座を決めて申込み

> 株式会社グローバルキャストの申し込みサイトはこちら

(3) 株式会社NEXT

代理店独自特典 10ギガメニュー申込:30,000円キャッシュバック
その他メニュー申込:25,000円キャッシュバック
※月額980円キャンペーンまたは45,000円キャッシュバックキャンペーンを申込の場合:10,000円キャッシュバック
キャッシュバック申請方法 電話申込み時に口頭で振込先口座を確認。その他申請は不要
キャッシュバックの振込時期 開通月の翌々月末(最短1ヶ月後)
コミュファの申込みフロー ①WEB上で電話予約または直接電話
②電話で契約者情報、プラン、特典受取口座を決めて申込み

> 株式会社NEXTの申し込みサイトはこちら

(4) ECトレンド株式会社

代理店独自特典 10ギガメニュー申込:30,000円キャッシュバック
その他メニュー申込:25,000円キャッシュバック
※月額980円キャンペーンまたは45,000円キャッシュバックキャンペーンを申し込みの場合:独自特典適用不可
キャッシュバック申請方法 申し込みサイト下部のキャッシュバック申請フォームから申請
キャッシュバックの振込時期 開通月の3ヶ月後月末
コミュファの申込みフロー ①WEB上で電話予約または直接電話
②電話でプランを決めて契約者情報を伝えて申込み

> ECトレンド株式会社の申し込みサイトはこちら

(5) 株式会社アウンカンパニー

代理店独自特典 10ギガメニュー申込:30,000円キャッシュバック
その他メニュー申込:25,000円キャッシュバック
※月額980円キャンペーンまたは45,000円キャッシュバックキャンペーンを申込の場合:10,000円キャッシュバック
キャッシュバック申請方法 電話申込み時に口頭で振込先口座を確認。その他申請は不要
キャッシュバックの振込時期 課金開始月の翌々月末(最短1ヶ月後)
コミュファの申込みフロー ①WEB上で電話予約または直接電話
②電話で契約者情報、プラン、特典受取口座を決めて申込み

> 株式会社アウンカンパニーの申し込みサイトはこちら

(6) オープンプラット株式会社

代理店独自特典 サイト内表記無し
キャッシュバック申請方法
キャッシュバックの振込時期
コミュファの申込みフロー ①WEB上で電話予約または直接電話
②電話でプランを決めて契約者情報を伝えて申込み

> オープンプラット株式会社の申し込みサイトはこちら

(7) 株式会社NNコミュニケーションズ

2022年12月26日で取次終了。

(8) 株式会社カカクコム

代理店独自特典 マンションV/L100Mタイプ申込:18,000円キャッシュバック
マンションFタイプ申込:23,000円キャッシュバック
ホームタイプ:8,000円キャッシュバック
※ホームタイプは45,000円キャッシュバックキャンペーンのみ申込み可能
※月額980円キャンペーン表記なし
キャッシュバック申請方法 コミュファの案内メールから受け取り申請
キャッシュバックの振込時期 メール手続きの翌月(メールは開通後翌月末までに配信)
コミュファの申込みフロー ①WEB上で電話予約または直接電話
②電話でプランを決めて契約者情報を伝えて申込み

> 価格コムの申し込みサイトはこちら

まとめ

いかがでしたでしょうか?同じコミュファ光を取り扱っているとはいえ、各代理店それぞれお申し込みの手軽さや特典内容、特典の受け取り時期などが異なります。

検討するプラン内容が決まったら、お客様のご希望に一番近い代理店からお申込みしてみてくださいね。

今回の記事で紹介した認定代理店について一覧でまとめると以下の比較表になります。

最大キャッシュバック
(独自特典)
申込み方法 特典の受け取り手続き 特典受け取り時期
ジャパンポートコンテンツ株式会社
(ねっとの窓口)
30,000円 WEB 不要 開通月の翌月
株式会社グローバルキャスト 25,000円 電話 必要(電話またはメール) 開通月の12ヶ月後
株式会社NEXT 30,000円 電話 不要 開通月の翌々月(最短1ヶ月後)
ECトレンド株式会社 30,000円 電話 必要(電話またはメール) 開通月の3ヶ月後
株式会社アウンカンパニー 30,000円 電話 不要 開通月の翌々月(最短1ヶ月後)
オープンプラット株式会社 キャッシュバックなし 電話
株式会社NNコミュニケーションズ(2022年12月26日で終了)
株式会社カカクコム 23,000円 電話 必要(メールまたはSMS) 開通月の翌々月(メール受信時期による)

どの代理店でコミュファ光を申し込むか迷われている場合は、24時間いつでもWEBから申し込みができる「ねっとの窓口」がおすすめです。

コミュファ光の申込みはこちら

コミュファ光の申込みプラン内容自体がまだ決まっていないという方は、まずは以下から料金シミュレーションで自分にあったプランをお選びください♪

新築戸建てにオススメ!コミュファ光テレビの魅力と注意点

こんにちは。ねっとの窓口公式コラムです。

今回は、新築戸建てでテレビを見る方法を検討中の方へ、アンテナいらずで人気のコミュファ光テレビについて、メリット・デメリットを詳しく解説していきたいと思います。

コミュファ 光テレビ対象地域
愛知県、岐阜県、三重県、静岡県、長野県

光テレビとは

光ファイバーを使ってテレビの放送電波をお届けするサービスです。

新しく家を建てる時、家の中のテレビを映るようにするためには、ご自身でテレビの視聴環境を用意する必要があります

20年以上前は、アンテナを立てる方法や、地域のケーブルテレビを引く方法しかありませんでしたが、10年ほど前から、光ファイバーを使ってテレビを視聴する方法を選ぶことができるようになり、新築戸建ての方は、光テレビを選ばれる方が多くなっています。

特に、東海地方(愛知県・岐阜県・三重県・静岡県・長野県)の新築戸建ての方は、地域最安値のコミュファ光の光テレビをお選びいただく方が多いです。

コミュファ光の光テレビでは、標準料金内で、地デジ放送・BS放送・BS4K8K放送をご覧いただくことができます。

アンテナと光テレビの違いを表すイメージ
コミュファ光テレビ視聴可能チャンネルの一覧
コミュファ光 by ねっとの窓口」より引用

光テレビのメリット

コミュファ光の光テレビには、お客さまの生活を便利にできる多くのメリットがあります!

1.アンテナを立てなくてよい

せっかくの新築戸建てにアンテナを建てるなんてもったいない!

放送電波を光ファイバーでお届けするので、

◆屋根の上に背の高いUHFアンテナ
◆壁面のアンテナ
◆ベランダに丸いパラボラアンテナ

を設置しなくても大丈夫です。

ピカピカで綺麗な新築戸建てですので、外観も綺麗にスッキリさせたい!というお声が多いです。

光テレビだと外観に影響がないことを表すイメージ

2.地形・周辺の建物・天候の影響を受けにくい

風が強い日や大雨の日には、アンテナの場合、映像が乱れやすくなると言われていますが、光テレビの場合、天候の影響を受けずにテレビをご覧いただくことができます

また、アンテナの場合に必要な定期メンテナンスや劣化による立て替えも不要。台風で風が強い日に「アンテナ倒れちゃうかも?」ということも、光テレビであれば心配なし。

また、付近の地形や建物の影響によって、アンテナでは映りづらい地域もありますが、光テレビであれば、地形・建物の影響を受けずに、安定した映像を受信することができます。

地形、周辺の建物、天候の影響を受けにくいことを表すイメージ

3.BSパススルーで複数台のテレビもOK

コミュファ光の光テレビでは、家中で台数を問わず地デジ放送・BS放送・BS4K8K放送を観ることができ、テレビの台数ごとの月額追加料金は不要です。

テレビのまわりにセットトップボックスを置かなくて良いので、テレビまわりの配線もスッキリし、レコーダーでの録画操作もシンプルになります。

BSパススルーイメージ図

4.BS4K8K放送に対応

BS4K8K放送を見るために、わざわざ費用をかけて4Kアンテナを購入・設置・立て替える必要はありません
光テレビであれば、既に標準料金内で4K放送の電波が流れています。

4K対応テレビや4K対応チューナー、4K対応配線など、お客さま宅内の準備が整えば、そのまま4K放送を受信・視聴いただくことができます。

5.月額料金が安い

光テレビの本当の基本料金をご存知ですか?

実は、コミュファ光の場合、ダブル(光ネット・光電話)とトリプル(光ネット・光電話・光テレビ)の料金が220円しか変わらないんです。

ポイント
光テレビの月額料金は506円ですが、光ネット・光電話とあわせて契約をするとギガトリプル割が適用になり、光ネット・光電話に料金に+220円で、光テレビが利用できます。

また、他社の光回線でも光テレビサービスを扱っている会社がありますが、月額825円~となる会社が多いため、コミュファ光の光テレビであれば、地域で最安値でご利用いただくことができます。

6.ネット・電話・テレビの3点セットでも安い

光テレビ単体の料金はおトクでも、

「ネットや電話とセットにすると、結局高くなるのでは?」と思っていませんか?

コミュファ光は、光ネット・光電話・光テレビをあわせても1ギガで5,720円!

コミュファ光の料金イメージ

 

※1ギガホーム(通常プラン・自動更新ありプラン)の場合。

7.工事費が安い

アンテナを立てるより、光テレビにした方がコスト的には安く抑えられますが、「結局、光テレビも工事費が高いんじゃないの?」と気になりますよね。

コミュファ光の光テレビの工事費は、定価20,570円ですが、5年間契約をすることによって、なんと0円から工事を行うことができます。

新築戸建てに住み始める方で、この先数年で引越しのご予定がない方は0円でお安く工事をされるお客さまが多いです。

アンテナを立てる場合には、地デジだけで約3~4万円、BS・CSのパラボラアンテナも同時に立てると5~6万円が相場です。

また、他社の光回線でも光テレビサービスを扱っている会社がありますが、2~3万円以上の工事費になる会社が多く、テレビの設置台数によっても工事費が変わるため、コミュファ光の光テレビであれば、地域で最安値の工事費となります。

※工事当日、ブースターが必要になる場合は別途8,905円が必要です。
※BSを視聴するための分波器は、1台分付いています。2台目以降のテレビに分波器を希望される場合は別途購入が必要です。

8.NHK団体一括割引がある

ご希望のお客さまは、NHK衛星受信料をコミュファ光の光テレビの料金とあわせてお支払いできる「団体一括支払」の方法をお選びいただくことができます。

ご自身で直接NHKにお支払いいただくよりも、年間最大4,300円もお得にお支払いいただくことができます。

コミュファ光公式サイト」より引用

※上記は税抜き表記です。

9.今の回線の違約金は返金されるキャンペーンがある

「光テレビは魅力的だけど・・・まだ今の回線は2年縛りだから・・・」
「違約金がかかるから、まだ我慢したほうがいいのかな?」

という、そんなあなたも大丈夫!

現在、「光乗りかえキャンペーン」で、現在ご利用中の回線の違約金を補填するキャンペーンを行っています!さらに、当サイトなら別途プラスになるお得なキャンペーンもご用意しています。

シミュレーションしてみる

光テレビのメリットのまとめ

  1. 屋根や壁面、ベランダへのアンテナ取り付けが不要であるため、外観がスッキリ綺麗に。
  2. 天候・地形・建物の影響を受けずに、安定した映像を受信することができる。
  3. BSパススルーで、台数問わず視聴可能!配線もスッキリ。
  4. BS4K8K放送に対応しているため、4Kアンテナの取り付け不要。
  5. 光テレビの月額料金は地域最安値!
  6. 光ネット・光電話・光テレビを合わせても【5,720円】で地域最安値!
  7. 工事費も【0円】でおトク!
  8. NHK団体一括支払いの取り扱いがあり、NHK受信料も節約してお支払いいただくことができる。
  9. もともと使っている回線の違約金を補填してもらえる!さらに、別途お得なキャンペーンもあり!

光テレビのデメリット

メリットがいっぱいの光テレビにも、苦手なところがあります。

1.入居や引越し日に間に合わないかも・・・

開通までにはお時間をいただきます。

納期は地域により異なりますが、標準納期として1か月半~2か月かかる地域が多いです。

新築戸建てへの入居日が直近に迫っている場合、引越し当日に工事が間に合わないケースがあります。

コミュファ光開通までの流れイメージ

2.納期遅延するかも・・・

標準納期を見込んで、1か月半~2か月前にお申込みいただいた場合でも、100%引越しに間に合うというわけではなく、工事までプラスでお時間をいただく場合があります。

これは、申し込みをいただいた後に、お客さまのお家までの電柱を1本ずつお調べし、どの電柱やルートを使うのか設計を行ったり、そのルートでの電柱の使用許可をとったり、引き込み時に障害物や他の土地を跨がないかなどの調査を行うためです。

問題なく調査が終わり、工事の準備が整った場合、標準納期で工事を行うことができますが、地域の電柱の状況や、土地の状況によっては、追加で調査や作業の時間を頂戴する場合があります。

3.工事ができないかも・・・

上記でご説明した電柱調査やルート設計の結果、コミュファ光がお使いいただけない場合があります。

これは、光ファイバーが使えない電柱が含まれていたり、電柱の所有者から使用許可が下りなかった場合などです。

お急ぎの場合、万が一、コミュファ光が使えなかった場合、お客さまのお住まいの地域で、コミュファの次に、ご自身の使い方に合いそうな選択肢を事前に調べておかれると安心です。

光テレビのデメリットのまとめ

  1. 標準納期が1か月半~2か月はかかることが多いため、新築戸建てへの入居日に間に合わないことがある。
  2. 標準納期内でも、地域の電柱の状況によっては、開通までお時間をいただく場合がある。
  3. 地域の電柱の状況によっては、開通できない場合がある。

結局、テレビ環境はどうすればよいの?

長期的に考える

テレビサービスは、今後、家族みんなで毎日使うものであり、長期的に使うものになります。

開通まで少し時間がかかったり、テレビが観られない期間が出たとしても、良好な視聴環境を用意できること、初期費用・月額コストをお得にできることから、本当に自分に合ったサービスとして光テレビを選ばれる方が多いです

「工事が遅れたらどうしよう・・・」という方もいるかもしれませんが、電柱の状況は、地域の状況次第である部分も大きいので、少しでもご興味があれば、まずはお申し込みをしてみて、電柱の調査を進めていくことがオススメです。

お申し込みをしないと何もスタートしないのが光回線です。コミュファ光は、工事の日取りが決定するまでの間にキャンセルされた場合は、解除料等は発生しません。
料金ページを見てみる

ネットもいるなら金額的にも速度的にもコミュファ光

新築にお引越しの場合、テレビ以外にもインターネット環境(Wi-Fi環境)のご用意を検討される方も多いと思います。

コミュファ光は最大1ギガ~10ギガの高速インターネット回線を提供しています。

ネットもテレビも必要なのであれば、ネットは光、テレビはアンテナでわけるのではなく、1本の光ファイバーでまとめてスッキリ!料金的にも設備のシンプルさ的にも選ばれています。

まとめ

以上、コミュファ光テレビのメリット・デメリットを解説しました。

新築戸建ての方で、コミュファ光いいな、と少しでも思われた方は、遅くとも引越し前の2~3カ月前にはお申し込みいただくことをオススメします。

ポイント
・コミュファ光は工事をしたい月の半年前から申し込みが可能
・正確な番地が決まっていなくても、場所さえ確定してればOK!

ご希望の時期に工事ができるかどうかは、電柱の申請や許可状況次第になります。
電柱の調査や許可が終われば、あとはお客さまのご都合のいいタイミングをお伺いして、日程調整を進めていく流れです。

万が一、電柱の調査に時間がかかることが判明したり、引越しまで期日が切迫していて開通まで待てない、という方には、対象窓口限定で

モバイルルーターのレンタルサービス
簡易テレビアンテナ

の貸し出しサービスを行っておりますので、お気軽にご相談ください。

シミュレーションしてみる

まずは自分に合ったプランの料金や特典を知りたい!という方は、以下のかんたんシミュレーションをお試しください。

料金や特典がひと目でわかるので、ネットやテレビをお調べ中の方に大変ご好評いただいています。

【2023年版】コミュファ光の料金/キャンペーンを徹底解説!自分にベストな料金プランがわかる!

コミュファ光は、KDDIのグループ会社である中部テレコミュニケーション株式会社(CTC)が運営する中部5県限定の光回線インターネットサービスです。2022年には100万回線を突破し、月額料金を安くしたい方や速度を安定させたい方など、幅広い層から人気の高い光回線となっています。

その一方で、ニーズに応じたたくさんのプランが存在することで選択肢が複雑化し、サービスの良さが伝わりづらい光回線でもあります。

今回の記事では、そんな複雑になってしまったコミュファ光の月額料金とキャンペーンについて、1つ1つわかりやすく解説をしていきます。是非、自分にベストなコミュファ光の料金プランを見つけてください。

目次

  1. コミュファ光が自分に適した光回線か知る
  2. コミュファ光の料金形態の仕組みを知る
  3. コミュファ光のサービス別の料金と公式特典を知る
  4. コミュファ光の初期費用を知る
  5. コミュファ光のメリット・デメリットを知る
  6. コミュファ光の3つのわかりづらいポイントを知る
    1. 月額料金がサイトによって異なる
    2. 安心サポートPlusとは?
    3. 光テレビには光電話がついてくる
  7. パターン別のおすすめプランを知る
  8. どの窓口での申し込みがおトクを知る
  9. まとめ
ねっとの窓口おすすめのコミュファ光プランはこちら

詳しくみる

1.コミュファ光が自分に適した光回線か知る

コミュファ光が自分に適した光回線か知る

これからコミュファ光について、細かく解説していきますが、その前に以下の例に当てはまるものがあるか確認してください。

コミュファ光がオススメな方

  • 月額が安い光回線を探している
  • 速度の安定性が重要
  • 初期費用を抑えて特典をたくさんもらいたい
  • 乗り換えたいが高額の解約金がかかる
  • テレビも光でまとめたい

上記に当てはまる方は、コミュファ光がオススメできる方です。コミュファ光のプランを正しく知ることができれば、自分にとってベストな光回線プランを選ぶことができます。

また、以下に当てはまるものがないことを確認してください。

コミュファ光がオススメではない方

  • 何よりも最優先はインターネットがすぐに開通すること
  • 固定電話番号を絶対に選びたい
  • CS放送や地域チャンネルが見たい
  • テナントビルに引き込みたい
  • 家族全員がSoftbank/docomo携帯で今後auや格安スマホに乗り換えることはない

上記に当てはまる方は、残念ながらコミュファ光をオススメできません。上記の例では、ご希望に応じた申し込みができない場合や、コミュファ光にするメリットが少ないパターンです。

ただし、様々な代替案は存在しているため、コミュファ光がオススメな方にも当てはまっている方は、「コミュファ光のデメリット」から先にご確認ください。

2.コミュファ光の料金形態の仕組みを知る

コミュファ光の料金形態の仕組みを知る

複雑になってしまっているコミュファ光の料金形態を、1つ1つ紐解いて解説していきます。

物件タイプと速度メニュー

コミュファ光は、物件タイプと回線速度に応じた各メニューによって料金が変わります。
また、集合住宅は、物件に応じて提供方式が分かれており、申し込みできるプランが決まっています。

料金プラン
(メニュー)
通信速度
戸建住宅
(ホームタイプ)
ホーム10G 最大10Gbps
ホーム1G 最大1Gbps
ホーム30M 最大30Mbps
集合住宅
(マンションタイプ)
マンションF10G 最大10Gbps
マンションF1G 最大1Gbps
マンションV/L100M 最大100Mbps

回線の快適さ重視なら10Gメニュー、安さ重視なら1Gメニューがおすすめです。

自分の住まいがどのメニューが申し込み可能かは、こちらから確認いただけます。

プロバイダ一体型と選択型

10年前、インターネットを利用するには、「回線業者」と「プロバイダ」と別々に契約が必要でしたが、現在は、この2つの契約を1つの会社とまとめて契約することが主流になっています。

コミュファ光では、このプロバイダもコミュファで契約するかどうかが選べるようになっています。

一体型 選択型
回線業者 コミュファ コミュファ
プロバイダ コミュファ 指定プロバイダ
月額 安い 一体型より高い

コミュファ光の指定プロバイダはこちら

このプロバイダが選べることがコミュファ光の料金の種類を増やしている1つの要因となっていますが、答えは簡単です。

基本的には、月額料金が安い一体型がおすすめです。どうしても特定のプロバイダを利用したい場合に限り、選択型を選ぶ、という基準で判断ください。

「光ネット」「光電話」「光テレビ」の3つの基本サービス

コミュファ光の基本サービスは、必ず以下の組み合わせでの申し込みになります。

  • 光ネットのみ
  • 光ネット+光電話
  • 光ネット+光電話+光テレビ

こちらはコミュファ光の印象を悪くしている1つ要素ですが、「光テレビ」を申し込む場合、「光電話」の申し込みも必ずセットになっています。

固定電話の需要が多くない現代において、強制的に電話契約が必要になるサービスってどうなんだろう、と思うことはありますが、こちらは受け入れる必要があります。

とはいえ、実際は電話の基本料金込みでも他社より月額料金が安いこと、固定電話を使う予定がないのであれば固定電話機の購入は必要ないこと(番号だけもらっている状態)を知っていれば、もしものために固定電話の番号を1つもらえてラッキー、ぐらいに思っていただくとよいかと思います。

料金にコミコミのサービス

コミュファ光では、他社回線だと有料なサービスが月額料金に含まれているサービスがあります。様々なサービスがありますが、代表的なものは以下です。

  • 無線LAN付ブロードバンドルーター
  • ウイルスバスタークラウド月額版(1台分)
  • IPv6対応(グローバルIPv6プレフィックス1個)

特に無線LANルーターは、購入すると1万円前後、ウイルスバスターも1台1年版を購入すると4,000円程度するため、地味ですがおトクなサービスとなっています。

選べるキャンペーン

様々なニーズに合わせた素晴らしいキャンペーンでありながらも、月額料金を複雑にしてしまった最大の要因がこちらの選べるキャンペーンです。

3つのキャンペーンから1つのキャンペーンを選べます。
※集合住宅のマンションタイプは、1年間割引キャンペーン&光乗りかえキャンペーンのみため、キャンペーンを選ぶ必要はありません

① 1年間割引キャンペーン&光乗りかえキャンペーン

契約解除料を心配せずに乗り換えたい方におすすめのキャンペーンです。

対象 ホーム10G・ホーム1G、マンションF10G・マンションF1G・マンションV/L100Mメニュー
内容
  • 月額料金を1年間割引
  • 他社契約解除料などを全額還元(指定オプション加入の場合)

▽キャンペーンの詳細はこちら
コミュファ光1年間割引キャンペーン | コミュファ光|ねっとの窓口
コミュファ光 光乗りかえキャンペーン | コミュファ光|ねっとの窓口

② 1年間980円キャンペーン

月額料金を安くしたい方におすすめのキャンペーンです。

対象 ホーム10G・ホーム1Gメニュー
内容 開通月の翌月から1年間月額料金を割引

▽キャンペーンの詳細はこちら
コミュファ光 1年間980円キャンペーン | コミュファ光|ねっとの窓口

③ 45,000円還元キャンペーン

月額料金よりもキャッシュバックで還元を受けたい方におすすめのキャンペーンです。

対象 ホーム10G・ホーム1Gメニュー
内容 45,000円分のキャッシュバック

▽キャンペーンの詳細はこちら
コミュファ光 45,000円還元キャンペーン | コミュファ光|ねっとの窓口


各キャンペーンについて細かい比較をされたい方はこちらの記事をご覧ください。


 【2023年】コミュファ光戸建て料金プラン徹底解説 | ねっとの窓口

その他の割引キャンペーン

その他にも複数の割引キャンペーンが存在します。

各サイトで様々な料金表が掲載されていますが、基本的にこれらの割引キャンペーンについて、適用された状態の料金が表示されていることが多いです。

スタート割
対象 2年または5年の継続利用が条件
内容 2年または5年の間、月額料金から550円割引。

▽キャンペーンの詳細はこちら
スタート割&長期継続割引 | コミュファ光|ねっとの窓口

長期継続割割引
対象 スタート割適用が条件
内容 2年または5年目以降、月額料金から550円割引。

▽キャンペーンの詳細はこちら
スタート割&長期継続割引 | コミュファ光|ねっとの窓口

ギガトリプル割
対象
  • 戸建住宅にお住まいの方
  • 「光ネット」「光電話」「光テレビ」をまとめて申し込みすること
内容 月額料金から286円割引。対象物件の場合は自動適用。

▽キャンペーンの詳細はこちら
ギガトリプル割 | コミュファ光|ねっとの窓口

マンション割引12
対象 コミュファ光が指定する集合住宅にお住まいの方
内容 月額料金から550円割引

▽キャンペーンの詳細はこちら
マンション割引12 | 料金・サービス内容 | コミュファ光

3.コミュファ光のサービス別の料金と公式特典を知る

コミュファ光のサービス別の料金と公式特典を知る

ここからは実際の料金と公式特典について解説していきます。

コミュファ光の「光ネットのみ」の月額料金と特典額

戸建住宅(ホームタイプ)

キャンペーン メニュー 月額料金
(1年目)
月額料金
(2年目〜)
公式特典
1年間割引キャンペーン&光乗りかえキャンペーン
1年間割引キャンペーン&
光乗りかえキャンペーン
ホーム10G 3,980円 5,940円 他社契約解除全額補填
ホーム1G 2,980円 5,170円
1年間980円キャンペーン
1年間980円キャンペーン ホーム10G 1,750円 5,940円 なし
ホーム1G 980円 5,170円
45,000円還元キャンペーン
45,000円還元キャンペーン ホーム10G 5,940円 45,000円
ホーム1G 5,170円

集合住宅(マンションタイプ)

メニュー 月額料金
(1年目)
月額料金
(2年目〜)
公式特典
マンションF10G 3,980円 5,940円 他社契約解除全額補填
マンションF1G 2,450円 4,070円
マンションV/L100M

コミュファ光の「光ネット+光電話」の月額料金と特典額

戸建住宅(ホームタイプ)

キャンペーン メニュー 月額料金
(1年目)
月額料金
(2年目〜)
公式特典
1年間割引キャンペーン&光乗りかえキャンペーン
1年間割引キャンペーン&
光乗りかえキャンペーン
ホーム10G 4,310円 6,270円 他社契約解除全額補填
ホーム1G 3,310円 5,500円
1年間980円キャンペーン
1年間980円キャンペーン ホーム10G 2,080円 6,270円 なし
ホーム1G 1,310円 5,500円
45,000円還元キャンペーン
45,000円還元キャンペーン ホーム10G 6,270円 45,000円
ホーム1G 5,500円

集合住宅(マンションタイプ)

メニュー 月額料金
(1年目)
月額料金
(2年目〜)
公式特典
マンションF10G 4,310円 6,270円 他社契約解除全額補填
マンションF1G 2,780円 4,400円
マンションV/L100M

コミュファ光の「光ネット+光電話+光テレビ」の月額料金と特典額

戸建住宅(ホームタイプ)

キャンペーン メニュー 月額料金
(1年目)
月額料金
(2年目〜)
公式特典
1年間割引キャンペーン&光乗りかえキャンペーン
1年間割引キャンペーン&
光乗りかえキャンペーン
ホーム10G 4,530円 6,490円 他社契約解除全額補填
ホーム1G 3,530円 5,720円
1年間980円キャンペーン
1年間980円キャンペーン ホーム10G 2,300円 6,490円 なし
ホーム1G 1,530円 5,720円
45,000円還元キャンペーン
45,000円還元キャンペーン ホーム10G 6,490円 45,000円
ホーム1G 5,720円

4.コミュファ光の初期費用を知る

コミュファ光の初期費用を知る

基本的にスタート割(2年/5年契約)適用かつ、「安心サポートPlus」というオプションを加入すれば、ほとんどの初期費用が無料になります。
(ほとんどの方がこの組み合わせで申し込みしています。)

ここで突然でてきた安心サポートPlusについては、こちらで解説していますので、今すぐに気になる方はこちらをご覧ください。

初期費用一覧
光ネット工事費 27,500円無料
光テレビ工事費 20,570円無料
契約事務手数料 770円無料
光電話工事費 3,300円無料
番号ポータビリティ工事費 2,200円無料
休止工事費 2,200円

▽初期費用無料に関する詳細はこちらをご覧ください。
光ネット工事費無料キャンペーン | コミュファ光|ねっとの窓口
初期費用無料キャンペーン | コミュファ光|ねっとの窓口

5.コミュファ光のメリット・デメリットを知る

コミュファ光のメリット・デメリットを知る

ここまでは、コミュファ光の基本的な内容についてご説明してきました。

ここからは一歩踏み込んで、コミュファ光の実際の評判について、メリット・デメリットを見ていきたいと思います。

コミュファ光のメリット

①月額・初期費用・特典がおトク

こちらについては、コミュファ光最大のポイントです。

例えば、戸建ての「光ネット+光電話+光テレビ」では以下のようになっています。

回線速度 月額 工事費
コミュファ光/1ギガ 最大1Gbps 5,720円 無料
コミュファ光/10ギガ 最大10Gbps 6,490円 無料
ソフトバンク光 最大1Gbps 6,545円 16,280〜34,430円
NURO光/ひかりTV 最大2Gbps 7,180円 無料
一般的なケーブルテレビ 最大1Gbps 6,000〜7,000円 無料~65,000円

※スタート割+安心サポートPlus加入で無料

②快適な回線速度

コミュファ光は、多くの光回線業者が他社設備を使ってサービス提供をしている中で、自社設備で光サービスを提供しています。
※一部の提供方式「タイプS」「タイプK」を除く。

それによって、自社判断で設備構築が可能なため、混雑するルートを見極めた振り分け制御や、通信量の増加を予測した帯域増強を行うことで、快適な通信環境になるよう整備が行われています。

実際に、みんそく(みんなのネット回線速度)という、実際にユーザーが回線速度の実行速度を計測するサイトでは、コミュファのプランがランキングの1位と6位にランクインしています。(2023年3月21日時点)

▽最新のみんそくの速度ランキングはこちら
光回線の通信速度ランキング | 実測値を基に一番速い回線を紹介します! | みんなのネット回線速度(みんそく)

③全部コミコミでシンプル

これはすでに解説している内容でもありますが、コミュファ光を契約さえすれば、インターネットを始めるにあたって必要なものが全て揃います。

  • プロバイダの別途契約不要
  • 無線LAN付ブロードバンドルーター
  • ウイルスバスタークラウド月額版(1台分)
  • IPv6対応(グローバルIPv6プレフィックス1個)
  • 開通前のモバイル/アンテナ貸し出し無料

▽開通前のモバイル/アンテナ貸し出しの詳細についてはこちらをご覧ください。
モバイルルーター無料レンタル | コミュファ光|ねっとの窓口
地デジ簡易アンテナ貸し出し | コミュファ光|ねっとの窓口

コミュファ光のデメリット

いいところばかりではない、デメリットの部分もしっかりと見ていきましょう。

①エリアが狭い

NTTのフレッツ光の設備と比較するとエリアが狭くなっているため、そもそも使いたいけど使えない、という声も多く見られます。

以下のサイトから簡単にお調べができますので、まずは一度お調べください。
コミュファ光の提供エリア検索 | コミュファ光|ねっとの窓口

※日々、提供エリアは広がっていますので、以前エリア外だった方も定期的にお調べすることをオススメします。

②解約費用が高い?

解約費用については、コミュファのデメリットとして初期の頃からずっと言われ続けていることです。

確かに以前は、最大で9万円近い費用が発生し、何年使っても必ず発生する撤去費用が3万円以上あったため、解約費用が高いことはコミュファ光の明確なデメリットでした。

しかし、2022年7月1日から電気通信事業法が改正され、コミュファ光の解約費用についても以下のように大きく変更されました。

HTMLsubete

スタート割 光テレビ スタート割期間※1 開通月 開通翌月から
24カ月目以内
25カ月から
60カ月目以内
61カ月目以降
光ネット・光テレビ
契約解除料
あり なし 2年 1カ月分の月額料金 0円
あり 5年 1カ月分の月額料金 0円
なし 0円
光ネット工事費
(残余期間分)
あり なし※2 2年 27,500円 最大27,500円 0円
あり 5年 27,500円 最大27,500円 最大16,473円 0円
なし 0円
光テレビ工事費
(残余期間分)
あり あり 5年 20,570円 最大20,570円 最大12,315円 0円
なし 0円
光ネット撤去工事費※3 13,200円
光テレビ撤去工事費※3 18,700円

今回の法改正で、各回線業者の解約金は各社同じ形式に変わったような印象です。
法改正前のコミュファ光の解約費用とは以下の3点が大きく異なります。

  • 契約解除料は1ヶ月分の料金
  • 契約期間に応じた工事費の残債
  • 撤去は任意(以前は必須)

この改正前に申し込みされた方は、改正前の高かった頃の解約金が発生するため、しばらくはネット上の声としては、解約費用が高い、という声は続く可能性があります。

解約費用については、各社変わらないくらいの費用になったとはいえ、一定の金額がかかることには変わりはないため、乗り換えるときはうまく解約金補填をしてくる光回線へ乗り換えることをオススメします。

▽契約解除料について詳しい内容を知りたい方はこちら

【2023年4月】コミュファ光を解約するときの費用について

③工事が遅い

こちらもネットで調べるとよくでてくる声です。
では、実際はどうか。

こちらは明確なデータは存在しましせんが、結論としては、他社回線に比べると遅い、という印象です。

コミュファ光が独自回線を引いていることでのデメリットとして、他社とは別の方式での配線準備になるため、他社の電柱利用申請やイレギュラーな事象が発生すると工事が遅れやすくなっています。

月額料金や特典よりも、1日でも速く回線を開通させることが最優先の方にとっては、他社よりも間に合わないリスクが高いため、そういった意味でおすすめができません。

ただし、どの光回線でも、工事の日程が遅延したり、工事ができなかったりするケースは存在するため、特定の日程までに間に合わせたい方は、複数の回線業者を申し込みをして間に合う方を開通させるという方法もリスクヘッジの方法としてご紹介しておきます。

④TVチャンネルが少ない

コミュファの光テレビはCS放送および地域チャンネルを視聴することはできません。この場合は、地域のCATV会社を選んでいただくことがベターです。

ただし、回線速度の事を考えた場合、ネットだけコミュファ光、電話とテレビはCATVという組み合わせの方が適切にニーズを満たすケースもあるため、一度そのパターンについては検討していただくことをオススメします。

▽コミュファ光テレビの視聴チャンネル一覧はこちら
コミュファ光テレビ | コミュファ光|ねっとの窓口

⑤法人利用には限界がある

コミュファ光は基本的は個人向けのサービスですが、法人の申し込みも可能になっています。

しかし、その場合は以下の内容について注意が必要です。

  • 固定電話の電話番号を選ぶことはできない
  • 固定電話番号は、2回線2番号まで
  • テナントビルへの引き込みはできない

他社の回線のほうが上記に関しての条件は、もう少しゆるいので、個人向けの光回線での引き込みを検討している場合は、他社回線をオススメします。

コミュファの場合は、ビジネスコミュファという別で法人向けサービスを提供しているため、こちらもご参考ください。

6.コミュファ光の3つのわかりづらいポイントを知る

コミュファ光の3つのわかりづらいポイントを知る

ここまで解説した料金わかりづらさの補足および、その他のポイントをまとめています。

月額料金がサイトによって異なる

料金形態の仕組みで説明した各項目の見せ方がサイトによって異なるため、違った料金を表示しているように見えます。

月額料金と初期費用に関しては、条件を揃えた場合は、どの窓口から申し込みをした場合でも必ず同じになります。

また、サイトによっては、特典を含めた実質表記をしているサイトも存在し、比較が難しくなっているため、月額料金と特典は分けて考えることおすすめします。

どういったケースでどのプランを選ぶのがオススメなのかは、この後の「7.パターン別のおすすめプランを知る」でご紹介しますので、是非そちらをご参考ください。

安心サポートPlusとは?

初期費用の割引キャンペーンを適用するために加入条件となっている手厚いサポートが受けられるオプションサービスです。

▽安心サポートPlusの詳細はこちらをご覧ください。
安心サポートPlus | コミュファ光|ねっとの窓口

このオプションが一番疑問を発生させる要因となっていますが、結論としては、加入することをオススメします。

工事費が無料になってもオプション費用を払い続けたら一緒では?
オプションを解約したら工事費結局かかるのでは?

とご質問をいただくことが多いですが、このオプションは最低利用期間が3ヶ月(92日間)となっていますが、最大4ヶ月(92日目の属する月まで)無料のため、無料期間ちょうどでの解約は可能となっています。

また、安心サポートPlusを解約した場合でも工事費無料は適用されたままのため、月額料金に工事費が上乗せされることもありません。
※契約期間内に解約の場合は、残余期間分の工事費請求はありますので注意。

オプションの解約自体はコミュファ光カスタマーセンター(0120-218-919 / 9時〜18時)で行うことができます。

オプションの継続は必須ではありませんので、あくまでもサービスとして気に入った場合のみ、継続してご利用ください。

光テレビには光電話がついてくる

こちらも解説済みですが、ポイントを整理してもう一度お伝えします。

現時点で、コミュファ光のサービスにおいて、「光ネット+光テレビ」という組み合わせはありません。
「光テレビ」を申し込む場合、「光電話」も必ずセットでの申し込みになります。

不要なサービスを申し込む必要があることに抵抗感を覚える方もいらっしゃるかと思いますが、以下のポイントを押さえていただき、おまけで付いてくる程度に考えてもらうとよいかと思います。

  • 電話の基本料金込みでも他社より月額料金が安い
  • 固定電話を使う予定がないのであれば固定電話機の購入は必要ない
  • 固定電話番号は取得しているので、電話機を購入すればいつでも使える

7.パターン別のおすすめプランを知る

パターン別のおすすめプランを知る

ここまでお読みいただいた方で、「それで結局どのプランがいいの?」と思われている方も多いのではないでしょうか。

ここからはねっとの窓口がおすすめするパターン別のおすすめプランをご紹介していきます。

各プランのリンクからそのプランでそのままお申し込みいただくことも、そのプランをベースにさらにカスタマイズ見積もりを作成することもできるようになっています。

是非、ご活用ください。

①新しくネットを始める方

乗り換え費用が特にない場合は、1年間980円キャンペーンをお選びいただくのが一番おトクです。

10G最安プラン

物件タイプ 戸建/集合
プラン 光ネットのみ
メニュー ホーム10G
月額料金 1年目1,750
2年目以降5,940
特典合計 10,000
初期費用合計 0円
オプション 安心サポートPlus:880円/月(無料期間3ヶ月)
詳細 詳しく見るこのプランで申し込む

1G最安プラン

物件タイプ 戸建/集合
プラン 光ネットのみ
メニュー ホーム1G
月額料金 1年目980
2年目以降5,170
特典合計 10,000
初期費用合計 0円
オプション 安心サポートPlus:880円/月(無料期間3ヶ月)
詳細 詳しく見るこのプランで申し込む

②他社回線から乗り換えされる方

コミュファは、光テレビが圧倒的におトクです。乗り換えのタイミングで光テレビの検討もいかがでしょうか。

10Gトリプル違約金補填プラン

物件タイプ 戸建のみ
プラン 光ネット+光電話+光テレビ
メニュー ホーム10G
月額料金 1年目4,530
2年目以降6,490
特典合計 30,000
+他社契約解除料を全額補填
初期費用合計 0円
オプション 安心サポートPlus:880円/月(無料期間3ヶ月)
詳細 詳しく見るこのプランで申し込む

10Gネットのみ違約金補填プラン

物件タイプ 戸建/集合
プラン 光ネットのみ
メニュー ホーム10G
月額料金 1年目3,980
2年目以降5,940
特典合計 30,000
+他社契約解除料を全額補填
初期費用合計 0円
オプション ・安心サポートPlus:880円/月(無料期間3ヶ月)
・コミュファ光ゲーミングカスタム:770円/月(無料期間1ヶ月)
詳細 詳しく見るこのプランで申し込む

③キャッシュバックが欲しい方

手元に残るキャッシュバック金額を最大化させたい方におすすめプランです。

10G特典最大プラン
物件タイプ 戸建/集合
プラン 光ネットのみ+Netflixパック(スタンダード)
メニュー ホーム10G
月額料金 1年目7,320
2年目以降7,320
特典合計 61,000
初期費用合計 0円
オプション ・安心サポートPlus:880円/月(無料期間3ヶ月)
・コミュファ光メッシュWi-Fi:880円/月(無料期間2ヶ月、最低利用期間6ヶ月)
詳細 詳しく見るこのプランで申し込む
1G特典重視プラン
物件タイプ 戸建/集合
プラン 光ネットのみ
メニュー ホーム1G
月額料金 1年目5,170
2年目以降5,170
特典合計 58,000
初期費用合計 0円
オプション ・安心サポートPlus:880円/月(無料期間3ヶ月)
・コミュファ光メッシュWi-Fi:880円/月(無料期間2ヶ月、最低利用期間6ヶ月)
詳細 詳しく見るこのプランで申し込む

④とにかく回線を安定させたい方

みんそくのランキングで1位をとっているのがこのプランです。

ネットのみ最速環境プラン
物件タイプ 戸建/集合
プラン 光ネットのみ
メニュー ホーム10G
月額料金 1年目1,750
2年目以降5,940
特典合計 10,000
初期費用合計 0円
オプション ・安心サポートPlus:880円/月(無料期間3ヶ月)
・コミュファ光ゲーミングカスタム:770円/月(無料期間1ヶ月)
詳細 詳しく見るこのプランで申し込む
新築人気の最速プラン
物件タイプ 戸建のみ
プラン 光ネット+光電話+光テレビ
メニュー ホーム10G
月額料金 1年目2,300
2年目以降6,490
特典合計 10,000
初期費用合計 0円
オプション ・安心サポートPlus:880円/月(無料期間3ヶ月)
・コミュファ光ゲーミングカスタム:770円/月(無料期間1ヶ月)
詳細 詳しく見るこのプランで申し込む

⑤新築でネット回線を引きたい方

ご新築ならテレビも込みが一番人気です。

新築人気プラン
物件タイプ 戸建のみ
プラン 光ネット+光電話+光テレビ
メニュー ホーム10G
月額料金 1年目2,300
2年目以降6,490
特典合計 10,000
初期費用合計 0円
オプション ・安心サポートPlus:880円/月(無料期間3ヶ月)
詳細 詳しく見るこのプランで申し込む
新築違約金補填プラン
物件タイプ 戸建のみ
プラン 光ネット+光電話+光テレビ
メニュー ホーム10G
月額料金 1年目4,530
2年目以降6,490
特典合計 30,000
+引越し元で発生した他社解除料を全額補填
初期費用合計 0円
オプション ・安心サポートPlus:880円/月(無料期間3ヶ月)
詳細 詳しく見るこのプランで申し込む

⑥au/UQモバイルとセット割を組みたい方

セット割には「光電話」のサービスの加入が必須となっています。

最安1G携帯セット割プラン
物件タイプ 戸建/集合
プラン 光ネット+光電話
メニュー ホーム1G
月額料金 1年目3,310
2年目以降5,500
特典合計 25,000
初期費用合計 0円
オプション ・安心サポートPlus:880円/月(無料期間3ヶ月)
詳細 詳しく見るこのプランで申し込む
最速10G携帯セット割プラン
物件タイプ 戸建/集合
プラン 光ネット+光電話
メニュー ホーム10G
月額料金 1年目4,310
2年目以降6,270
特典合計 30,000
初期費用合計 0円
オプション ・安心サポートPlus:880円/月(無料期間3ヶ月)
詳細 詳しく見るこのプランで申し込む

⑦マンションタイプが導入されているラッキーな方

エリア検索の結果、マンションタイプが導入されている物件は以下のプランで申し込みが可能です。

光配線方式導入物件プラン
物件タイプ 集合のみ
プラン 光ネットのみ
メニュー マンションF10G
月額料金 1年目3,980
2年目以降5,940
特典合計 30,000
初期費用合計 0円
オプション ・安心サポートPlus:880円/月(無料期間3ヶ月)
詳細 詳しく見るこのプランで申し込む
VDSL方式導入物件プラン
物件タイプ 集合のみ
プラン 光ネットのみ
メニュー マンションV/L100M
月額料金 1年目2,450
2年目以降4,070
特典合計 25,000
初期費用合計 0円
オプション ・安心サポートPlus:880円/月(無料期間3ヶ月)
詳細 詳しく見るこのプランで申し込む

8.どの窓口での申し込みがおトクかを知る

どの窓口での申し込みがおトクかを知る

コミュファ光の申し込み窓口には【公式窓口】と【代理店窓口】の2つがあります。

まず知っておいてほしことは、どの窓口で申し込みをしても、申し込み後の流れは同じです。申し込み後の対応は、コミュファの担当部署が行うため、サポートの品質も変わりませんし、開通までの期間も全く一緒です。

それを踏まえて結論をお伝えすると、【代理店窓口】からのお申し込みがおトクです。

基本的には、どちらの窓口も同じ公式キャンペーンが受けられますが、【代理店窓口】での申し込みの場合、さらに代理店からの加入特典がもらえます。
間に会社を挟んだほうが、おトクになるなんて、不思議な仕組みですね。

公式特典に追加でもらえるねっとの窓口特典
ねっとの窓口独自特典 10ギガメニュー申込:30,000円キャッシュバック
その他メニュー申込:25,000円キャッシュバック
※月額980円キャンペーンまたは45,000円キャッシュバックキャンペーンを申込:10,000円キャッシュバック
キャッシュバック申請方法 申込み時に振込先口座を登録。その他申請は不要
キャッシュバックの振込時期 開通月の翌月末
コミュファの申込みフロー ①WEBで見積もり~契約者情報・特典受取口座を決めて申込み登録

詳しくみる

9.まとめ

いかがでしたでしょうか。料金プラン選びのポイントをまとめると以下のようになります。

  • 速度重視なら10Gメニュー、安さ重視1Gメニューがおすすめ
  • プロバイダ一体型がおトク
  • 自分の条件に合った選べるキャンペーンを選択する
  • 安心サポートPlus加入で工事費無料

すべてはお客さまのニーズに答えるために複雑化してしまったコミュファ光ですが、知れば知るほどおトクな光回線であるということを実感します。

今回の記事で、少しでもコミュファ光への勘違いが解消され、前向きに見直す一助になれば幸いです。

今回説明しきれなかった内容も含め、細かいプランの料金シミュレーションは以下のサイトから行えます。
自分にあった見積もりをぜひ一度作ってみてください。

【2023年版】コミュファ光テレビを徹底解説!光テレビのメリット・デメリットとは?

自宅でテレビを視聴する際、建物の外観や費用面、映像の安定性を考慮してアンテナよりも光回線のテレビサービスを利用する方が増えています。
ですが、光回線のテレビサービスの中にも様々な種類があり、回線業者によってサービス内容や料金が大きく異なります。

今回はそんな光回線のテレビサービスの中でも月額が安く人気が高い「コミュファ光テレビ」の特徴について、他社サービスと比較しながら解説をしていきたいと思います。

この記事のポイント

  • コミュファ光テレビは月額料金が安い
  • コミュファ光テレビは初期費用が安い
  • 専門チャンネルがほしい場合はCATVがおすすめ

光回線のテレビサービスの特徴

インターネットの契約にオプションというかたちでつける光回線の光テレビは、以下のような特徴があります。

  • 天候や地形の影響を受けにくい
  • アンテナ不要で建物の外観がスッキリする
  • 初期費用がアンテナよりも安い
  • 不具合が合った際に事業者に相談できる
  • 月額費用がかかる

▽テレビ視聴方法の比較の詳細についてはこちらをご確認ください。

 【解説】戸建てで地デジ・BSを視聴する4つの方法を徹底比較

メリットの多い光回線のテレビサービスですが、「メリットは感じられるけれど、毎月のコストが…。」と永年発生する月額料金のことを気にされる方も多いです。

そんな心配を感じられている方に特におすすめした光回線が「コミュファ光」です。
ここからは光回線テレビサービスにフォーカスしてコミュファ光テレビについて解説していきます。

コミュファ光テレビの4つのメリット

他社サービスに比べて月額が安い

ご新築の方に人気のネット/電話/テレビ込みのプランを比較すると以下のようになります。

コミュファ光(1G) コミュファ光(10G) ソフトバンク光 NURO光(ひかりTV) ケーブルテレビ
回線速度 最大1Gbps 最大10Gbps 最大1Gbps 最大2Gbps 最大1Gbps
月額 5,720円 6,490円 6,545円 7,180円
※チューナーレンタル料を含む
6,000〜7,000円

コミュファ光の速度1Gプランは、光テレビ込みの月額料金が他社よりも1,000円前後お安くなっており、月額料金が気になる方でもお安く光テレビサービスをご利用いただくことができます。

テレビの台数が多くても初期費用が安い

コミュファ光テレビは20,570円の標準工事費用や契約事務手数料が今ならキャンペーンで無料になります。

また、他のテレビサービスではテレビを使用する部屋の数に応じて追加工事費が必ず発生する他、専用のチューナーやセットトップボックスが必要になるため、その分トータルコストが上がります。

しかし、コミュファ光テレビはBSパススルー方式であるためセットトップボックスや専用チューナーを設置する必要がなく、テレビを複数台利用する場合も標準工事費は変動しません。

コミュファ光 ソフトバンク光 NURO光
(ひかりTV)
ケーブルテレビ
テレビ1台の工事費 20,570円
無料(スタート割+安心サポートPlus加入)
ソフトバンク光ネット同時工事16,280円(税込)

ソフトバンク光テレビ単独工事21,230円(税込)

0円 20,000~50,000円(税込)
会社により変動
テレビ2~3台の工事費 20,570円
無料(スタート割+安心サポートPlus加入)
ソフトバンク光ネット同時工事29,480円(税込)

ソフトバンク光テレビ単独工事34,430円(税込)

0円 30,000~65,000円
セットトップボックス・専用チューナー 不要 不要 専用チューナーが必要 専用セットトップボックスが必要
特徴 テレビ台数に関係なく標準工事は一律 使用するテレビの台数が4台以上の場合、更に1台ごとに5,500円の追加料金が発生 インターネット光回線があれば工事不要 業者により、テレビのみの契約も可能

テレビ視聴がインターネット通信に影響しない

ひかりTVの場合は、インターネット接続に利用する光回線帯域をテレビにも利用しているため、テレビを観ている間はスマホやPCのインターネット通信速度が遅くなってしまうことがあります。

ですが、コミュファ光テレビはインターネット通信とは別規格の通信方式で電波を受信しているので、インターネット速度に影響することはありません。

地上デジタル放送・BS放送が視聴できる

通常BS放送を視聴する際は地デジアンテナの他にBSパラボラアンテナを設置する必要がありますが、コミュファ光テレビは標準で地上デジタル放送とBS放送の両方を視聴可能。チャンネル数も豊富です。

視聴可能なチャンネルはこちらのページからご確認ください。

コミュファ光テレビ視聴可能チャンネル一覧
画像:コミュファ光byねっとの窓口「オプション:光テレビ」より引用

テレビ加入時に注意するべきこと

電話の加入が必須

コミュファ光テレビを利用するには電話プランの加入が必須条件となります。
後からテレビを追加しようとした場合、時期によっては電話工事費とテレビ工事費が両方発生してしまう可能性もあるため、テレビを利用するかどうかは最初に決めておきましょう。

最初からテレビを申込んだ場合、キャンペーン適用でテレビ工事費も電話工事費も発生しません。

電話が不要な方も正直いるとは思いますが、電話メニューの月額料金をプラスしても他社のネットとテレビサービスのみ料金よりもランニングコストが安く抑えられ、使いたいと思った時に追加費用無しで固定電話が使うことができるので、電話はおまけ程度に考えていただくといいかもしれません。

また、固定電話をすぐにご利用する予定がない場合は電話機を購入しなくても問題はありません。
番号が1つ発番されますので、使いたいと思ったタイミングで電話機は購入し、機器に接続ください。

CSパススルーは未対応

コミュファ光テレビは、標準でCSパススルーの提供はありません。一部地域では、「コミュファ光テレビ プラスチャンネル by CNCI」という有料オプションに加入し、チューナーを設置することで、視聴することができますが、工事費用(30,800円)が別で発生します。

あのCSチャンネルが絶対見たい、という場合は、CATVが一番お安く視聴いただけるケースが多いので、一度地域のCATVにお問い合わせをいただくことをおすすめします。

最近は、CS放送の代替としてVODで映画やドラマ、スポーツを視聴される方が増えています。

CS放送は番組表通りに放送されるため、観たい番組に時間を合わせたり、予約録画する必要がありますが、VODなら好きなタイミングで視聴できる他、最新作品も多数視聴できて月額も550円~で安い!ということで、ネット環境を見直すタイミングでテレビの視聴スタイルを変えられる方も多いです。

サービス名 月額 作品数 付帯サービス 同時接続 特徴
Netflix ベーシック:990円
スタンダード:1,490円
プレミアム:1,980円
非公開 ベーシック:1台
スタンダード:2台
プレミアム:4台
話題のオリジナルコンテンツが豊富
Amazonプライムビデオ 550円
学生:250円
非公開 Amazonプライムの会員特典利用可 3台 Amazonで買い物する人におすすめ
U-NEXT 2,189円 26万本 毎月1,200ポイント(1,200円分の映画・漫画のレンタル・購入が可能)
雑誌読み放題:170誌
電子書籍・電子コミック購入:80万冊
4台(同じ作品の同時再生は不可) 圧倒的な作品数、どんなジャンルも観たい人におすすめ
DAZN 3,000円
年間:27,000円

※2023年2月~
3,700円
年間:30,000円

年間1万試合以上 2台 スポーツ・ドキュメンタリーに特化
Hulu 1,026円
※iTunes Store決済の場合には1,050円
10万本以上 × 国内外のドラマ作品の種類が豊富
ディズニープラス 990円
年間:9,900円
10万本以上 dアカウント経由の加入で「ディズニーDX」というアプリでキャンペーンに応募可能 4台 ディズニー・ピクサー作品が得意
dTV 550円 12万本 dポイントでの支払いが可能 × アーティストの生ライブ等音楽コンテンツが充実
TELASA 618円 非公開 ×
ABEMA 無料
プレミアム:960円
非公開 有料レンタルの新作映画割引、ライブチケットの割引あり プレミアム:2台 オリジナルコンテンツAbemaTVの番組・アニメに特化

さらに、コミュファ光なら以下のサービスの月額が割引されます!

通常料金 コミュファ料金
Netflix スタンダード:1,490円/月
プレミアム:1,980円/月
10Gで1,380円/1Gで1,435円
10Gで1,815円/1Gで1,870円
U-NEXT 1,639円~2,189円 ポイントプラン:550円/月
見放題プラン:1,089円
DAZN 3,700円/月
30,000円/年
3,700円/月
30,000円/年
コミュファ光の月額から110円割引

5年以内に解約した場合は解約金が発生する

コミュファ光はネットのみの場合2年契約ですが、テレビも合わせて契約する場合は5年契約となります。
そのため、5年以内に解約をすると残余期間分の工事費用が解約金として発生します。

開通月 開通翌月から
24ヶ月目以内
25ヶ月から
60ヶ月目
61ヶ月目以降
ネット・TV
契約解除料
1ヶ月分の月額料金 0円
光テレビ工事費(残余期間分) 20,570円 最大20,570円 最大12,315円 0円
テレビ撤去工事費 18,700円

残余期間に応じた初期工事費請求額の詳細についてはこちらのページからご確認ください。

NHK料金が発生する

他社サービスと共通ですが、地上デジタル放送はもちろんBS放送分のNHK受信料も発生します。
ちなみにコミュファ光の場合は、NHK団体一括支払いを利用すると受信費用を抑える事ができます。

2ヶ月払い
(年6回)
6ヶ月前払い
(年2回)
12ヶ月前払い
(年1回)
通常料金
(口座・クレジット支払い)
4,340円 12,430円 24,185円
通常料金
(振込用紙)
4,440円 12,715円 24,740円
団体一括支払い適用料金
(年間最大差額)
4,040円
(-2,400円/年)
11,515円
(-2,400円/年)
22,340円
(-2,400円/年)

詳細についてはこちらのページからご確認ください。

まとめ

コミュファ光テレビは他社と比較して月額料金・初期費用が安く、利用しやすいサービスです。
ですが、唯一CS放送にこだわりがある方にはケーブルテレビをおすすめします。

まずはご自身がどんなチャンネルをどのくらい視聴するのかを書き出してみましょう。
視聴している専門チャンネルが2~3chの場合はVODで代替し、最安値のテレビサービスを利用したほうが今よりもっと節約できて、もっと沢山のコンテンツを楽しめるかもしれません!

また、コミュファ光テレビはネット開通後に単独で申込みをすると、初期費用無料キャンペーンが受けられなくなってしまうかもしれないので、できるだけネットと同時に申込みを行いましょう。
お申し込み見積もりはねっとの窓口から!ご相談も受け付けております。

新築戸建てでインターネットを利用するためにやること

こんにちは。ねっとの窓口公式コラムです。

「そろそろ家を建てようか」「そうだね。でも何からすればいいの?」
ワクワク期待膨らむ新築計画ですが、何をすれば良いのか不安なことも多いですよね。
やることがたくさんあるのはわかるけど何から手を付けたら良いかわからない。

実際にねっとの窓口にもいつから申し込むべきかわからない方や、やるべきことを教えてほしいといったお問い合わせをたくさんいただきます。

そんな方のために今回は、新築を建てる際にいつ何をしたら良いのか順を追って解説していきます。

この記事のポイント

  • インターネットは遅くても引越しの2か月前までに申し込む!
  • LAN配線やマルチメディアボックスの場所は設計段階でしっかり決めておくと◎

新築を立てるときの流れ

まずは新築を立てる際の流れを確認しておきましょう。
簡単にまとめると以下の11ステップです。

  1. 家の情報収集と計画の下準備
  2. 施工依頼するハウスメーカーを決める
  3. 土地の購入と住宅ローンの仮審査
  4. ハウスメーカーに本設計を依頼する
  5. 建築開始
  6. 新築届提出・住所登録
  7. インターネット申込(目安:引越し2か月前まで)
  8. 郵送物の転送届
  9. 電気・水道・ガスの手続き(目安:引越し1か月前)
  10. 建築終了・引き渡し
  11. 引越し・インターネットの開通・電気・水道・ガスの利用開始

ではここからはインターネット光回線を準備する際にやるべきこと(上の手順で6~11)を見ていきましょう。

コミュファ光テレビ視聴可能チャンネル一覧

新築戸建で光回線を準備する際の手順

(1) 役所へ新築届を提出する

インターネット回線業者によっては、住所が確定していないと申し込みや工事ができない場合があります。

そのため市区町村に「新築届」を提出して、住所を確定させる必要があります。
新築届は一般的にハウスメーカーや工務店が新築工事の着工前に提出してくれます。事前に新築届が受理されたらすぐに知らせてもらうよう伝えておくと、諸々の手続きがスムーズです。

逆に、インターネット回線業者によっては住所が確定していない仮住所の段階でも申し込みが可能なケースもありますので、候補のインターネット回線業者には予めお問い合わせいただくことをおすすめします。
また、現在居住中の住所に新築を建て替える場合は、すでに住所が決まっているため新築届の提出は必要ありません。

(2) 使うインターネット回線を決めて申し込む

月額・特典・初期費用・通信速度など、各社比較しつつ自分に合ったインターネット回線を探しましょう。

申込時に設置場所をきちんと特定するため周辺情報を詳しく質問されることがあります。事前に目印になる建物や隣接する建物等の情報を用意しておくと手続きがスムーズです。

▽光回線の選び方について解説した記事

光回線の選び方【戸建て】

引越し前と同じ回線を利用する場合

回線業者に連絡し、引っ越し手続きを行います。

新規申し込みする場合

新しい業者に申込し、引越し前の回線を解約する必要があります。

先に解約してしまうと違約金補填のキャンペーンが適用できなかったり、他社回線が工事できなかった場合に費用がかさむため、必ず申込を先に行い、開通できるか確認してから解約しましょう。

(3) 開通日を決めて工事する

インタネット回線業者に申し込むと現地を調査して開通可否の確認手続きが行われます。
手続きが終わると業者から連絡が来るため、業者と一緒に開通日を決めて工事してもらいましょう。

工事当日は契約者立会いのもと、作業員が機器を設置し接続確認を行います。

この時、電気が通っていないとONU(光回線終端装置)や無線LANルーターが接続できません。
電力会社への申し込みや住宅内の電気配線、インターネットの工事日程はあらかじめハウスメーカーの責任者とも相談をしておきましょう。

申込前に注意すべきこと

• インターネットの開通には2か月かかる!

インターネット回線はライフラインの一つであるためガスや電気・水道の手続きと同じタイミングで考える方もいらっしゃいますが、実際は現地調査や電柱申請、工事業者の予約等でもっと時間がかかります。

一般的にイレギュラーなく手続きが進んだ場合でも1~2か月が標準期間と言われており、イレギュラーが発生した場合は3〜6ヶ月待つケースも存在しますので、遅くても2か月前までには申し込みを行いましょう。

• 家の設計段階でインターネット用の配管と機器設置場所を決めておく必要がある

コンセントやテレビコンセントの位置と同様にどの部屋にインターネットのLANポートが必要なのか、マルチメディアボックスをどこに設置するかは設計段階で決めておきましょう!
家具の配置場所もイメージして、LANポートの場所を決めておくことが大切です。

逆に配線やルーターの設置場所を想定していないと追加工事費用がかかったり、想定外の場所にルーターを設置しなければならなくなってしまうなど、あとあと後悔することになってしまいます。

まとめ

時間に余裕をもって申込みをしても、場所によっては電柱の使用許可が下りなかったり、追加で工事が必要になったり等イレギュラーが発生し、納期が遅れてしまうこともあります。
インターネット回線の申し込み手続きは早め早めに進めるのが吉です。

また、インターネットは他のライフラインと同じで人によって使う量や使う場所が異なります。
まずは現在から未来にかけてどんなことにインターネットを使うのか、どの部屋で使いたいのかを考え、家の設計段階から準備を始めましょう。

インターネットの選び方で迷ったときはねっとの窓口でベストネット診断を試してみてください!

回線選びに迷ったらねっとの窓口ベストネット診断回線選びに迷ったらねっとの窓口ベストネット診断