地元のケーブルテレビから料金と速度見直しでコミュファ光10ギガへ

今回は、三重県にお住まいのお客さまが、長年利用されてきた地元のケーブルテレビから、料金と速度を見直してコミュファ光の10ギガプランへお乗りかえされた事例をご紹介します。

ぜひ参考にされてみてくださいね。

現在のお客さまの状況

三重県鈴鹿市の戸建て住宅にお住まいです。

ご自宅の通信環境ですが、もともとはテレビの視聴環境をアンテナではなく、地元のケーブルテレビを利用されており、そのあとインターネットを始めたときに、インターネット・電話・テレビをケーブルテレビでまとめて利用されることになったとのこと。

ケーブルテレビの毎月の料金は約7,000円ほど。

お住まいの地域はケーブルテレビを利用されている方も多いことから、ケーブルテレビ回線でしか、インターネットと電話、テレビをまとめて使えないと思っており、支払い金額には特に疑問をもたれることもなかったようです。

ただ、最近お子さんから

「ゲームが遅くなる」
「時々スマホのWi-Fiが切れる」

と言われることがあり、インターネットの速度改善も少し検討し始められていたようです。

現在の通信速度は、最大300Mbpsのプランで契約されていました。

お客さまが当初ケーブルテレビ会社でご契約いただいた当時はメジャーなプランでしたが、それから7年以上経過しているため、今のお客さまの生活環境では速度が足りなくなってきているようです。

ケーブルテレビ会社側からも「今のワンランク上の1ギガのプランが出たので、変えませんか?」と声がかかることもあったそうですが、せっかくならケーブルテレビ会社以外の回線も視野に入れて、トータルで今の自分の生活に合うものを選びたいとのこと。

このような場合、速度アップでき、なおかつコストカットできる光回線がおすすめです。

その中でも、三重県鈴鹿市の戸建て住宅であれば、地域最安値・最速でお使いいただけるコミュファ光がおすすめです。

コミュファ光のおすすめポイント

  • 通信速度の改善が期待できる(現在の300Mbpsから最大10Gbpsへプランアップできる)
  • 現在のケーブルテレビ会社の違約金・撤去費は全額補填ができる。
  • キャッシュバック特典がもらえる。

今回のお客さまは、お子さんの速度アップの要望もあり、今のところ一番スピードが速いコミュファ光の10ギガプランを選ばれることになりました。

コミュファ光の月額料金と初期費用をみていきたいと思います。

月額料金と初期費用

コミュファ光の月額料金

コミュファ光 ホーム10G

まとめて
月額料金 計 6,490円(1年目は4,530円)

コミュファ光 スタート割適用時の料金です。

続いて初期費用です。

コミュファ光の初期費用

契約事務手数料 770円→無料
光ネット工事費 27,500円→無料
光電話工事費 3,300円→無料
番号ポータビリティ工事費 2,200円→無料
光テレビ工事費(5年契約) 20,570円→無料
初期費用 計 0円

現在、初期費用無料キャンペーンを実施中です。初回にかかる諸々の費用が無料になります。

※別途、追加費用が発生する場合があります。

最後に特典のご案内です。

コミュファ光のお申し込み特典

コミュファ光はお申し込み窓口によって、特典が異なります。

以下は、ねっとの窓口専用サイトからコミュファ光にお申し込みされた場合の特典例です。

ねっとの窓口限定特典 30,000円
光乗りかえキャンペーン ケーブルテレビの
違約金全額還元
特典 計30,000円 + 解約金分還元

詳しい特典内容や条件は、以下のコミュファ光専用サイトからご確認ください。

詳しくみる

今回は、長年ケーブルテレビの300Mbpsで利用されていたお客さまが、速度と料金を見直した結果コミュファ光の10ギガプランへ変更された事例についてご紹介しました。

コミュファ光の月額料金、初期費用、特典をまとめて確認されたい方は、以下の料金シミュレーションをお試しください。

【愛知県】SoftBank Airからお乗りかえ/スマホと同時にネットも見直し

こんにちは。ねっとの窓口公式コラムです。

今回は、スマートフォンの見直しと同時にSoftBank Airからコミュファ光へお乗りかえされる場合の事例をお届けします。

ぜひ参考にされてみてくださいね。

現在のお客さまの状況

お客さまは愛知県名古屋市の戸建てにお住まいです。インターネットはSoftBank Air、テレビはアンテナ視聴、固定電話は利用されていません。

スマホはご家族で2台、SoftBankを利用されています。今回、端末変更に伴いスマホのキャリアを見直したいということで、プランや端末を検討された結果、auへお乗りかえされることになりました。

コミュファ光はauスマホとのセット割であるauスマートバリュー対象回線です。他にもBiglobe光やSo-net光など、auスマートバリュー対象回線は複数ございますが、戸建てにお住まいであれば、金額や速度の面からコミュファ光がお勧めです。

マンションであれば、Biglobe光やSo-net光、auひかりもお得になることが多いので、まずはエリア検索されることをお勧めします。

また、お客さまはSoftBank Airを利用されてまだ1年弱。はっきりとは覚えていらっしゃいませんでしたが、SoftBankAirは端末代を36か月の分割払いにされている方がほとんどです。

その分、36か月は割引が適用されるので、端末代は実質無料とも言えますが、解約する際には、違約金+端末代の残債金が発生します

お客さまの場合も、ざっと見積もっても約5万円の違約金が発生しますので、少しショックを受けていましたが、コミュファ光は端末代も含めた違約金をキャンペーンで還元してもらえますので安心です。

それでは月額料金と初期費用をみていきましょう。

月額料金と初期費用

今回は、10ギガと1ギガの2つのプランの月額料金例を掲載します。どちらにするか悩まれていたためです。どちらも比較して見ていただければと思います。

コミュファ光の月額料金

コミュファ光 ホーム10G

まとめて
月額料金 計 6,270円(1年目は4,310円)

コミュファ光 スタート割適用時の料金です。

コミュファ光 ホーム1G

まとめて
月額料金 計 5,500円(1年目は3,310円)

こちらもコミュファ光 スタート割適用時の料金です。

コミュファ光10ギガと1ギガの比較

10ギガと1ギガは770円の違いです。

結果からお伝えすると、こちらのお客さまは最終的に10ギガのプランを選ばれました。

ポイントは後述いたしますが、結局のところ、一番大きなポイントは、「せっかく光の工事するんだし、一番速い最新のプランにしておこう」の一言に尽きます。

数年間は見直しはされない予定であれば、今後の手間を考えると最新のプランにしておくことはお勧めです。

現に、今の光ファイバーも昨年くらいまでは1ギガが主流でしたが、昔は最大100メガが主流の時代がありました。そして、これからは次世代の10ギガが主流になってくる可能性が高いです。

今回の10ギガと1ギガの比較ポイント
  • 10ギガは11ax(Draft)という、最新の無線ルーターが標準提供である
  • 月額料金は1ギガと比べても770円の追加で利用できる

主なポイントは上記です。

続いて初期費用です。

コミュファ光の初期費用

契約事務手数料 770円→無料
光ネット工事費 27,500円→無料
光電話工事費 3,300円→無料
初期費用 計 0円

現在、初期費用無料キャンペーンを実施中です。初回にかかる諸々の費用が無料になります。

コミュファ光のお申し込み特典

コミュファ光はお申し込み窓口によって特典が異なります。

以下は、ねっとの窓口専用サイトでお申込みいただいた場合の特典例です。
※コミュファ光10ギガ

ねっとの窓口限定特典 30,000円
光乗りかえキャンペーン SoftBank Airの違約金全額還元
特典 計30,000円 + 違約金全額還元

約5万のSoftBank Airの違約金がかかることを心配されていたお客さまでしたが、それを全額還元してもらえるだけでなく、更に追加で30,000円が特典として返ってきます

特典内容や条件については、以下の専用サイトからご確認ください。

詳しくみる

以上、SoftBank Airからコミュファ光の10ギガへお乗りかえされた場合の事例をご紹介しました。

コミュファ光の月額料金・初期費用・特典をまとめて見たい方は、以下の料金シミュレーションをお試しください。

NetflixやAmazonプライムがあるからCS放送見ないかも【ケーブル→コミュファ光】

コミュファ光 Netflixパックの料金が知りたい方は、以下のバナーよりお進みください。
コミュファ光料金ページを見る

Netflixパックの詳細は以下のコラムで解説しています。

コミュファ光 Netflixパック徹底解説【2021年3月開始】

このコラムでは、愛知県のひまわりネットワークケーブルから、オンデマンドサービス視聴をきっかけに東海地方の光回線コミュファ光へのお乗りかえ事例をご紹介します。

ケーブルテレビでCS放送の視聴頻度が減っている方、東海地方でケーブルテレビを利用されている方はぜひ参考にされてみてくださいね。

現在のお客さまの状況

愛知県長久手市の戸建て住宅にお住まいのご家族です。

ひまわりネットワークのインターネット(1ギガ)・電話・テレビのトリプルサービスで月々12,000円ほど支払われているとのこと。

ご家族全員がauのスマホを利用中なので、auスマートバリューが適用できる点からひまわりネットワークを選ばれたそうです。

10年以上ひまわりネットワークを利用してきたそうですが、最近テレビが新しくなりNETFLIXやAmazonプライムビデオの視聴を始めたため、ケーブルテレビのCS放送を視聴する機会がほとんどなくなったのだとか。

改めて他社の料金を聞いてCS放送の料金を多く支払っていることに驚き、見直しされることになりました。

今回のお客様のように、

CS放送や地域チャンネルといったケーブルテレビ独自のサービスにこだわりがない

場合、愛知県の戸建て住宅ならコミュファ光へのお乗りかえがおすすめです。

コミュファ光ならauスマートバリューも継続でき、最新の10ギガサービスを提供しています。

今回のコミュファ光おすすめポイント

  • 最大通信速度が10倍になるため、通信の安定が期待できる。
  • 月額料金が今よりも安くなる。
  • auスマートバリューを継続できる。
  • 違約金が全額補填されるうえ、さらにキャッシュバックがもらえる(月額料金換算で約10カ月分)。

それでは、コミュファ光の月額料金と初期費用をみていきます。

月額料金と初期費用

コミュファ光の月額料金

コミュファ光 ホーム10G
ネット・電話・テレビ
月額料金 計 6,490円(1年目は4,530円)

続いて初期費用です。

コミュファ光の初期費用

契約事務手数料 770円→無料
光ネット工事費 27,500円→無料
光電話工事費 3,300円→無料
光テレビ工事費(5年契約) 20,570→無料
初期費用 計 0円

※別途、追加費用が発生する場合がございます。

コミュファ光のお申し込み特典

コミュファ光はお申し込み窓口によって特典が異なります。

以下は、ねっとの窓口専用サイトからコミュファ光へお申し込みされた場合の特典例です。

ねっとの窓口限定特典 30,000円
光乗りかえキャンペーン ひまわりネットワークの違約金全額還元
特典 計30,000円 + 違約金全額還元

詳しい特典内容や条件は、以下のコミュファ光専用サイトでご確認ください。

コミュファ光お申し込みサイト▽

お申し込みサイトはこちら

以上、ひまわりケーブルからコミュファ光10ギガへお乗りかえされた場合の事例をご紹介しました。

コミュファ光の月額料金・初期費用・特典をまとめて見たい方は、以下の料金シミュレーションをお試しください。

コミュファ光が使えないアパートだと思っていたけれど…【賃貸アパート/コミュファ光】

今回は、愛知県半田市で3階建てのアパートにお住まいのお客さま事例です。

集合住宅にお住まいのお客さまは、ぜひ参考にされてみてくださいね。

お客さまの状況

5年ほど前に今のアパートに引越した際に、たまたまauショップでビッグローブ光を勧められたため、他のインターネット回線は対応していない物件だと思っていたとのこと。

現在のビッグローブ光は、ネットのみの契約になっており、今後auスマホの割引(auスマートバリュー)を適用するために、光電話の追加を検討されていた状況でした。

auスマートバリューの適用には、どの回線を選んでいたとしても、電話の契約が必要です。

また、現在のビッグローブ光がマンションタイプでの契約になるため、夕方~夜にかけて、速度が遅くなりやすいことがあり、昨今不便に感じることが増えてきたともコメントされていました。

アパートでもコミュファ光戸建てタイプが使える!

auスマートバリューが適用になるインターネット回線会社の中から、他のコラボ光回線とは異なる光回線を利用しているコミュファ光のエリアと物件状況をお調べしました。

1ギガのエリアに対応しており、オーナー様の承諾があればホームタイプ(戸建てタイプ)で開通できる物件となっていました。

コミュファ光へお乗りかえのポイント

  • 集合住宅でも最大1ギガの速度をホームタイプ(直接引き込み)で利用することができるので、より安定した速度が得られる。
  • ビッグローブ光のマンションタイプと同等の月額料金で使うことができる。
  • auスマートバリューに対応している。
  • ビッグローブ光の違約金を全額返金してもらえる。

現在のビッグローブ光は、ネットのみで4,400円ほど。
ビッグローブ光で電話契約を追加する場合は、+550円必要ですので4,950円になります。

それでは、コミュファ光の月額料金と初期費用をみていきます。

月額料金と初期費用

コミュファ光の月額料金

コミュファ光1ギガホーム

まとめて
月額料金 計5,500円(1年目は3,310円)

コミュファ光 スタート割適用時の料金です。

続いて初期費用です。

コミュファ光の初期費用

契約事務手数料 770円→無料
光ネット工事費 27,500円→無料
光電話工事費 3,300円→無料
初期費用 計 0円

現在、初期費用無料キャンペーンを実施中です。初回にかかる諸々の費用が無料になります。

お客さまの物件は管理会社様の承諾書が必要な物件ですが、コミュファ光が代行で管理会社様から承諾書を取得してくれます。

お断りされる場合もまれにあるようですが、基本的には承諾をもらえることの方が多いようです。

賃貸住宅にお住まいのお客さまもご安心ください。

コミュファ光お申し込み特典

今回のお客さまが「ねっとの窓口」を通してコミュファ光にお申し込みをした場合、以下の特典計25,000円がもらえます。

詳しく知りたい方は以下の詳細ページよりご確認ください。

最大特典がもらえるお申し込みサイト▽

詳しくみる

まとめ

  • 集合住宅でもコミュファ光戸建てタイプが使える物件がある
  • 集合住宅でも戸建てタイプの光回線を使える
  • auスマートバリューでauスマホの割引が受けられる
  • 特典がオプションなしでも25,000円もらえる
  • ビッグローブ光の違約金は全額後から現金で返ってくる

以上、ビッグローブ光からのお乗りかえで、アパートにコミュファ光ホームタイプを契約された方の事例をご紹介しました。

ぜひ参考にされてみてくださいね。

【長野県】auひかりから工事いらずでコミュファ光へお乗りかえ

今回は、auひかりからコミュファ光へお乗りかえされた事例をご紹介します。

長野県の戸建て住宅でauひかりを利用されている方は、ぜひご参考にされてみてくださいね。

お客さまの状況

長野県長野市の戸建て住宅にお住まいのお客さまです。

auひかりでインターネットと電話を3年ほど利用されています。
テレビは地デジのみアンテナ視聴です。

お客さまのご申告では、auひかりの支払いは毎月税込み約6,000円ほどとのこと。

スマホはご家族全員auで4台利用されているので、これまではauひかりとのセット割(auスマートバリュー)もございますし、通信費を気にされることもなかったとのことでした。

最近コミュファ光をCMで見ることもあり、なんとなく気になっていたということですが、ちょうどBSを視聴できるようにパラボラアンテナをつけることを検討されていたこともあってコミュファ光へのお乗りかえを検討されていました。

長野県長野市はタイプKエリアといって、auひかりを利用されている方であれば、外側の光ファイバー開通工事は不要でコミュファ光にお乗りかえをすることができます(「転用」という言葉を使います)。

auひかりからコミュファ光へのお乗りかえポイント

  • auひかりから転用の場合、機器の交換のみでお乗りかえできること
    ※開通時、お立会いは必要です。
  • 地デジもBSもアンテナいらずで視聴できるようになること
  • auスマートバリューも変わらず適用できて、月額料金が少しお安くなること

それでは、コミュファ光の月額料金と初期費用をみていきます。

月額料金と初期費用

コミュファ光の月額料金

コミュファ光1ギガホーム

まとめて
月額料金 計 5,720円(1年目は3,530円)

コミュファ光 スタート割適用時の料金です。

続いて初期費用です。

コミュファ光の初期費用

契約事務手数料 770円→無料
光ネット工事費 27,500円→無料
光電話工事費 3,300円→無料
番号ポータビリティ工事費 2,200円→無料
光テレビ工事費 20,570円→無料
初期費用 計 0円

現在、初期費用無料キャンペーンを実施中です。初回にかかる諸々の費用が無料になります。

※工事当日、ブースターが必要になる場合は別途8,905円が必要です。
※BSを視聴する分波器は、1台分は付いています。

コミュファ光のお申し込み特典

今回のお客さまが「ねっとの窓口」を通してコミュファ光にお申し込みをした場合、指定オプションなしでも計25,000円がもらえます。

さらに、「光乗りかえキャンペーン」で、auひかりの違約金は全額返金されます。

コミュファサイトで詳しく見る▽

お申し込みサイトはこちら

以上、長野県にお住まいのお客さまが、auひかりからコミュファ光にお乗りかえされた場合の事例をご紹介しました。

長野県版コミュファ光について、もっと詳しく知りたい方は、以下のコラムをご覧ください。


【徹底解説】長野県版コミュファ光について

少しでも参考になれば幸いです。

【長野県】地元のチャンネルも見なくなったし…ケーブルから光回線へお乗りかえ

こんにちは。ねっとの窓口公式コラムです。

今回は、地元のケーブルテレビ(佐久ケーブル)からコミュファ光へのお乗りかえ事例をお届けします。

ぜひ参考にされてみてくださいね。

現在のお客さまの状況

お客さまは長野県佐久市にお住まいです。約10年ほど、地元の佐久ケーブルを利用されています。

パソコン関係には疎く、長いこと見直しはされていないとのこと。
現在は速度100Mのインターネットとテレビで約4500円ほど支払われているそうです。
固定電話は利用されていません。

以前は、ケーブルテレビで提供している地元のローカルチャンネルをよく視聴されていたそうですが、お子さまが大きくなって最近はあまり視聴されなくなったそうで、代わりにBSデジタル放送の視聴をご希望です。

長年インターネット回線を変えていないこともあり、初期設定等に不安もあるようですので、コミュファ光のキャンペーン適用による初期設定無料をご紹介しました。

月額料金と初期費用をみていきます。

月額料金と初期費用

コミュファ光の月額料金

コミュファ光 ホーム1G

まとめて
月額料金 計 5,720円(1年目は3,530円)

コミュファ光 スタート割適用時の料金です。

現在、固定電話は利用されていないようですが、コミュファの光テレビ契約には光電話の契約が必要ですので、ネット+電話+テレビの3点でのご提案です。

電話番号は新しい番号をもらえますが、実際の電話機の利用はお客さまへお任せする形になります。

コミュファ光の初期費用

契約事務手数料 770円→無料
光ネット工事費 27,500円→無料
光電話工事費 3,300円→無料
光テレビ工事費(5年契約) 20,570円→無料
初期費用 計 0円

現在、初期費用無料キャンペーンを実施中です。初回にかかる諸々の費用が無料になります。

※工事当日、ブースターが必要になる場合は別途8,905円が必要です。
※BSを視聴する分波器は、1台分は付いています。

コミュファ光の特典

コミュファ光は、お申し込み窓口によって特典が異なります。
以下は、ねっとの窓口専用サイトからコミュファ光にお申し込みいただいた場合の特典です。

ねっとの窓口限定特典 25,000円
光乗りかえキャンペーン ケーブルテレビの
違約金全額還元
光乗りかえキャンペーン セットアップ
初期設定

特典条件など、くわしくは以下の専用サイトでご確認ください。

詳しくみる

以上、今回は地元の佐久ケーブルテレビからコミュファ光へお乗りかえされた場合の事例をお届けしました。
少しでも参考になれば幸いです。

ご自身に合ったコミュファ光の料金をシミュレーションしてみたい方は、以下のかんたんシミュレーションをお試しください。